ひろゆき氏、“赤いきつね”アニメ動画を性的だと言う人に苦言 「最初のシーン観てないの?」
「涙目で頬を赤らめる」ことが性的だという声に、ひろゆきさんは「普通じゃない?」と一蹴。
2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(以下、ひろゆき)さんが17日、自身のYouTubeチャンネルで生配信を実施。
物議を醸している“赤いきつね”のアニメ動画に言及。性的だという声に「そもそも…」と苦言を呈しました。
■“赤いきつね”アニメ動画が物議
今月6日、「東洋水産株式会社(マルちゃん)」の公式Xアカウントが投稿した“赤いきつね”のアニメ動画が“性的”だと物議を醸し、SNS上でも話題に。
女性が“赤いきつね”を食べているだけですが、頬を赤らめたり涙目であること、口元がアップで映されているシーン、髪を耳にかけるシーンなどに「不快」「性的」との声が上がりました。
一方で「食べ物のCMで口元を映すなんてよくあるシーンだろ」「これをどうやって性的な目で見れるんだよ…」「食べるときに髪を耳にかけるのが不快ってどういうこと? 普通にやるよね…」などの声も多くあがり、議論が巻き起こっています。
関連記事:ギャル曽根「お店出せる」と大絶賛した“袋麺の食べ方” およそ1割の女子たちが実践
■ひろゆき「そもそも…」
生配信中、これについてコメントが寄せられると「『涙目になって、頬が赤らんでいる。なんでそんなエロい食い方をするんだ』っていうから、見てみたんですけど…」と話題になったことを知り、動画を見たというひろゆきさん。
「そもそも、女性が映画を観てるシーンからはじまるんすよ」「それで涙ぐんで鼻紙取る…というシーンがある」と説明するように、CMのはじめには女性が映画かドラマなどの作品を観て涙を流し、ティッシュで涙を拭き“赤いきつね”でひと息つく…といった流れです。
関連記事:ギャル曽根「お店出せる」と大絶賛した“袋麺の食べ方” およそ1割の女子たちが実践
■「泣いてるの普通じゃない?」
ひろゆきさんは「『女性がものを食ってるときに頬を赤らめて涙ぐんでるのは性的な表現だ』とかあるんですけど“赤いきつね”を食ってるときに、涙ぐんで頬を赤らめてるんじゃないんですよ」「泣く映画観てたんだから、泣いてるの普通じゃない?」「むしろ、いきなり目が乾いて何事もなくメシ食ってるほうが怖いだろって思う」とコメント。
続けて「一番最初のシーン観てないの? って」「僕にとっては微妙だったんですけど」と“性的”だと批判する人へ苦言を呈しました。