個室トイレで発見した謎のスイッチ、その正体が天才のアイデアと話題 「全トイレに置いて」の声も…

とあるビルの個室トイレに設置された謎のスイッチ。その正体が「天才のアイデア」と話題を呼んでいるのだ。

2025/02/19 04:45


個室トイレの順番待ちをしている時間が「永遠の長さ」に感じられた経験はないだろうか。時には疑心暗鬼になり、「中の人はスマホでもいじっているのでは…?」と不安になるケースも珍しくない。

以前X上では、個室トイレのストレスを軽減する画期的なアイデアが話題となっていたのだ。


画像をもっと見る

■トイレで発見したスイッチ、その正体は…

今回注目したいのは、株式会社カケハシの技術広報・941さんが投稿したポスト。

「ちょっと待ってくれ、令和最大の発明がトイレにあったぞ」と感動した様子で綴られた投稿には、個室トイレのドアに設置されたスイッチと、「個室待ちの皆さま」と書かれた張り紙が確認できる。

トイレのチャイム

そこには「満室を知らせるために、こちらのチャイムを1回押してください」「※チャイム音は個室利用者に聞こえる程度の大きさです」と記されていたのだった。


関連記事:タイミングが悪すぎる… 6割が経験した「トイレ利用中」に起きると困る現象

■「素晴らしい発明」と感動の声

前出のように「個室トイレがなかなか空かない」理由は、外からは分からないもの。そのため「ひょっとしたら中の人は、本当に体調が悪いのかも…」と心配になり、ドアのノックをためらった経験がある人もいることだろう。

しかし、こちらのスイッチであれば、そうしたプレッシャーを軽減できるだけでなく、全ての個室に外の状況を一瞬で伝えられるのだ。

トイレのチャイム

こちらのポストは瞬く間に話題となり、投稿から数日で7,000件以上ものリポストを記録したほど。

Xユーザーからは「これ、行列が多発する全てのトイレにつけてほしいわ」「入室経過時間とセットで欲しい」「単純だけど、素晴らしい発明」「これがあるだけで、どれだけの国民が救われることか…!」など、称賛の声が相次いでいた。


関連記事:大きなトラブル回避にも… 約8割が「トイレのドア」をノックする理由

■「真似しやすい」のも魅力のひとつ

ポスト投稿主・941さんは、発見時の感想について「技術候補が集まるコミュニティイベントに参加中、休憩でトイレに行ったときに見つけました。その時は夜だったのでトイレは全て利用可能でしたが、居酒屋や駅のトイレで空くのを待つ機会が多いので『これがあれば救われる魂が沢山あるな』と感じました」と、振り返っている。

トイレのチャイム

こちらの設備には特別な機器を使用していないのもポイントで、941さんは「既存のお手頃な製品で構成されているため、安価で真似しやすいと感じました。沢山のトイレで導入されてほしいです」ともコメントしていたのだった。

なお、同設備の詳細について同ビルを管理する会社に取材を打診したが、残念ながら「今回は辞退させてほしい」とのことであった。

多くの人が利用するトイレを使用する際は迅速に、そして「使う前より美しく」を心がけたいものだ。


関連記事:トイレ個室に入ったら「気まずいもの」が… 女性の約3割が経験しているトラブル

■執筆者プロフィール

秋山はじめ:1989年生まれ。『Sirabee』編集部取材担当サブデスク。

新卒入社した三菱電機グループのIT企業で営業職を経験の後、ブラックすぎる編集プロダクションに入社。生と死の狭間で唯一無二のライティングスキルを会得し、退職後は未払い残業代に利息を乗せて回収に成功。以降はSirabee編集部にて、その企画力・機動力を活かして邁進中。

X(旧・ツイッター)を中心にSNSでバズった投稿に関する深掘り取材記事を、年間400件以上担当。ドン・キホーテ、ハードオフに対する造詣が深く、地元・埼玉(浦和)や、蒲田などのローカルネタにも精通。

・合わせて読みたい→トイレ個室に入ったら「気まずいもの」が… 女性の約3割が経験しているトラブル

(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ

トイレ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング