カズレーザー、外国人に道案内 “片言英語”なのに「素敵でオシャレ」と反響を呼んだスキルは…
外国人に、桜の場所を問われたメイプル超合金・カズレーザー。グーグルマップを広げると…。
お笑いタレント・おばたのお兄さんが22日、自身のAmeba公式ブログを更新。外国人とうまくコミュニケーションをとった、メイプル超合金・カズレーザーに感嘆した。
■英語よりも大切なこと
番組で共演した際、「ロンドンに滞在したときに痛感したが、やはり英語は絶対に話せたほうが良い。子供にも早いうちから英語を話せるようにさせたいが、どう思いますか?」と質問したおばた。
これにカズレーザーは「大前提英語は大切」と回答しつつ「それよりも相手の国のことを知っているという『知識』がとても大切。そこでコミュニケーションが生まれる」と、外国人に道案内したときのエピソードを紹介し始めた。
関連記事:カズレーザー、小学校で使った“アレ”の進化に衝撃… 「嘘でしょ!?」
■外国人男性を爆笑させた方法
桜の季節に、外国人男性から「カナダから旅行で来ているんだけど、道を教えてほしいです」と声をかけられた。カズレーザーは片言ながら英語で「カナダ? 確かバンクーバーも桜の木があってとても綺麗だよね!」と伝える。
男性は「なんでそのことを知っているんだ!? うれしいな!」と大喜び。じつは桜好きで、わざわざ日本に見に来たといい「どこか綺麗な場所知らないか!?」とたずねる。
グーグルマップを広げ「ここから10時間くらい行ったところの、ここが桜が美しいよ!」とバンクーバーを指差したカズレーザー。すると、男性は大爆笑していたという。
関連記事:“0円食材”を活用するレシピに… カズレーザーが放った「正直なコメント」が反響呼ぶ
■「なんて素敵でオシャレなんだ!」
知識とジョークを織り交ぜながら盛り上げたカズレーザーに、おばたは「なんて素敵でオシャレなんだ!!!」と拍手。
「こんな返しが出来てしまうカズさんが素晴らしすぎるけど、でも確かにそうだなと思った。会話をうまく運ぶコツは、いかに早く相手との共通話題を見つけられるかだ。それをするには色んな知識を持つことが大切。沢山のことに興味を持って知ること」と学び、「英語を話す、ということに限らず、これは実生活において大切なことだなと感じた話でした」と結んだ。
ファンからは「深いけどわかりやすく、心が温まるお話ですね」「じつになるぼどな話」「色々なことを知るって大切ですねー」とコメントが寄せられている。
・合わせて読みたい→カズレーザー、AIの専門家から「研究者レベル」と絶賛され恐縮 「買いかぶり過ぎ」
(文/Sirabee 編集部・荒井どんぐり)