靴の数え方「3足」はなんと読むかで芸人夫婦がバトル その答えに「はじめて知った…」と衝撃

靴「3足」はなんて読む? さんぞく? さんそく? 正解は…。

2025/02/26 13:15


お笑いコンビ・アキナ山名文和さんが25日、自身のYouTubeチャンネル『山名家の日常』で生配信を実施。

お気に入りの靴の話から“靴の数え方”で夫婦で意見が分かれることに…。正しい読み方が判明し、山名さんは絶句…。

【動画】靴「3足」はなんて読む?



■夫婦で愛用する靴

山名さんの妻で、吉本新喜劇で活躍するお笑いタレント・宇都宮まきさんとともに初の生配信を行った今回。

視聴者から「いつも履いてるお揃いの靴はどこですか?」との質問が寄せられると、山名さんは「神戸にある靴メーカー“HaCTION!”さん」と回答。カスタマイズスニーカーのオーダーをはじめ、オリジナルグッズの販売を行っているHaCTION!(ハクション!)の靴だと説明しました。


関連記事:『徹子の部屋』小室哲哉、一世風靡した「TM」の由来明かし驚きの声 「初めて知った」「親近感が増した」

■チャット欄で意見は分かれ…

山名さんが「めっちゃいい。俺、一生あれでいい」と話すと、宇都宮さんも「あれ、めっちゃいいよな」と頷き、「3足(さんぞく)くらい持ってるよな」と話すと山名さんは「“ぞく”って言った? “そく”やん。なんで濁点つけてんの」「1回も濁らんし」と困惑した表情に。

宇都宮さんが「え? 今まで43年間“さんぞく”って言ってた」「ショックやわ…」と話すと、5,000人近くいる視聴者がチャット欄で「さんそく」と「さんぞく」派に分かれる事態に。

これに山名さんは「嘘やん!? 普通なん?」とプチパニックになり、急遽アンケート機能を使うこととなりました。


関連記事:粗品、優しくしてくれた先輩芸人にプレゼントも「怖い怖い怖い」 ファンも恐怖した理由は…

■アナウンサーが伝える正解は…

数分間で出たアンケート結果は…「さんそく」が75%、「さんぞく」が25%。ショックを受ける宇都宮さんですが「どっちが正解かハッキリしたくない?」と腑に落ちない様子。

過去、テレビ朝日アナウンサーが書いているブログ「にほんご学習帳」で書いていたものによると、「絶対ではなく、時代とともに濁りがなくなっているのも現実です」としながらも…

ニュースで「3階建ての住宅」を【さんかいだて】と読むと誤読なのです。正しくは…【さ ん が い だ て 】です。

これは、撥音「ん」の後にくる言葉は濁るというルール(連濁)によるのです

テレビ朝日「にほんご学習帳」より


と書かれており、「3」につく数詞で濁るものとして「3足(さんぞく)」も紹介されています。

スタッフが、この記事を読み上げると宇都宮さんは「私、正解? めっちゃ嬉しい」と歓喜。山名さんはこの事実に「え、マジで?」と絶句。「はじめて知ったな…」と驚く結果となりました。

次ページ
■該当部分は32:15~
女性アキナ山名文和
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング