『あさイチ』専門家が「民放では絶対言えない」 疲れたときに飲む“アレ”の正体、じつは…

26日放送の『あさイチ』では、「疲れ」と「正しい休み方」について特集。疲れが取れるはずの“あのドリンク”が、じつは「ごまかしているだけ」だった?

2025/02/26 14:15


栄養ドリンク・ビジネスマン・スーツ

26日放送の『あさイチ』(NHK)で、「疲れ」について特集。疲労に効果があると思われていたドリンクについて、専門家の見解にXでも驚きの声があがった。



■「栄養ドリンク」の効果とは…

番組では「疲れが取れる正しい休み方」について特集。疲労軽減効果のある食品を組み合わせた「最強疲労軽減メシ」などを取り上げた。

そのなかで、「栄養ドリンク」の効果についても紹介。疲労を感じたときに飲めば、手軽に疲れが取れるような気がするが…。

疲労と睡眠の専門家である医学博士の梶本修身氏によると、じつは栄養ドリンクでは「疲れが取れない」とのこと。


関連記事:夏の寝るときの服装、“それ”間違ってるかも… 専門家の解説に「もっと早く知りたかった」の声

■大吉「難しいな、リアクション」

梶本氏が、「これは民放では絶対言えない話なんですけど…」と切り出すと、博多大吉が「民放では言えない話を、いま我々は聞いてリアクションするんですか!? 難しいな、リアクション」と苦笑い。

梶本氏は、「栄養ドリンクとかエナジードリンクと呼ばれている物って、一番効果を発揮しているのは、じつはカフェイン。たくさん含まれているのはカフェインなんです」と話す。

続けて、「カフェインというのは、眠気を覚まして、一過性に疲労“感”を取ってくれるんだけども、疲労自体を取るものではないんですね。これは日本疲労学会でも同じようなことで、そういった形で承認されていることなんですけど。カフェインは抗疲労物質ではないんですね」と説明。

次ページ
■疲労感を「ごまかしていることが問題」
疲れあさイチ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング