「異常震域」トレンド入りで… “勘違い”する人が続出「ティガ2頭あるのかと」「ワイルズの事で頭が一杯」
26日午後、三重県南東沖を震源とする地震が発生。震源から離れた場所が揺れる「異常震域」を観測した。SNSではなぜか“勘違い”する人が相次ぎ…。
26日午後2時54分ごろ、三重県南東沖を震源とするマグニチュード5.7の地震が発生。震源の深さは約400㎞で「異常震域」が観測されたが、Xでは勘違いする人も続出するなど話題となった。
■震源から離れた場所で揺れ
今回の地震では、福島県と栃木県で最大震度2を観測。東京都や埼玉県など関東の広いエリアで震度1を記録した。なお、この地震による津波の心配はないと報じられた。震源は三重県南東沖だったが、震源に近い東海地方や近畿地方で揺れは観測されなかった。
通常、地震は震源で最も大きくなり、同心円状に広がりながら小さくなる。しかし震源が深い深発地震の際などには、地震の揺れが離れた場所に伝わる「異常震域」が観測される。
異常震域自体は深発地震の際に観測される特有の現象で、地震活動自体が「異常」というわけではない。
関連記事:石川県で最大震度5強の地震 関東などは1ミリも揺れず「拍子抜け」も…広範囲でアラートが鳴った理由
■「異常震域」トレンド入り
揺れを受けて、Xでは「異常震域」がトレンド入り。
「異常震域? てやつかな。震源が深いね」「異常震域怖いな」「三重県南東沖が震源なのに、揺れが観測されたのは遥か遠い場所という」「ガタガタするな~って思ったんだよね。三重の地震の異常震域として揺れてるっぽいな」といった地震に関するコメントがみられるなかで、一部のユーザーからは、「『異常震域』ってモンハンのクエストにありそうな名前だね」「モンハンでもやってるのだろうか?」といった反応も。
関連記事:東京湾が震源地の地震にネット騒然 おばたのお兄さんは「震度5弱より揺れた気がした」
■「モンハン?」反応
人気のアクションゲーム『モンスターハンター』のプレーヤーにとって、「異常震域」の名称は、大型モンスターの「ティガレックス」を2頭同時に狩猟するという高難度のクエスト名としておなじみ。
そのため、「異常震域ってティガレックス2頭のこと?」「異常震域て言葉ティガレックス2頭の討伐しか出てこん」「異常震域っていうからレックス君かと思ったら違った…」「てっきりモンハンのティガレックス2頭のクエストかと思ったじゃん」との声も。
関連記事:深夜の緊急地震速報に「寝れない」「心臓に悪い」 中川翔子らも「怖かった」
■勘違いする人続出
とくに2月28日には、シリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』が発売予定とあって、トレンド入りに新作に関する情報と勘違いする人が続出。
「ワイルズ新情報でも出たんか? って思ったら普通に地震の話だった」「モンハンワイルズのリークでもあったんかなと思った」「ワイルズの事で頭が一杯だから異常震域と見るとまたティガ2頭あるのかと…」「今『異常震域』がトレンドにあるとティガレックス2頭しか連想できないんよ」といった声も相次いでいる。
・合わせて読みたい→深夜の緊急地震速報に「寝れない」「心臓に悪い」 中川翔子らも「怖かった」
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
この記事の画像(1枚)