レンチンだけで作る「豆乳明太クリームうどん」が簡単激ウマ 濃厚なのにヘルシー

ぴーきちごはんの「豆乳明太クリームうどん」は、包丁や火を一切使わないからさっと作れてボリューム満点。

2025/03/03 09:00


冷凍うどんは、レンチンするだけでもちもちとコシのあるうどんが食べられるので便利。YouTubeチャンネル『ぴーきちごはん』では、豆乳を使ったヘルシーな「豆乳明太クリームうどん」を紹介していたので編集部でも試してみた。


画像をもっと見る

■「豆乳明太クリームうどん」の材料

豆乳明太クリームうどん

用意する材料はこちら。

・冷凍うどん:1玉
豆乳:200ml
バター:10g
昆布茶:小さじ1/2
めんつゆ(3倍濃縮):小さじ2
・大葉:4枚
明太子:30g
黒こしょう:適量

クリーム系のソースというと生クリームや牛乳をイメージするが、今回は豆乳で作るらしい。めんつゆは使用する濃縮倍率に合わせて分量を調節しよう。


関連記事:3日間大量のとろろを食べ続け「体に起きた異変」 チャンカワイの検証に驚きの声

■調理時間は数分

豆乳明太クリームうどん

耐熱容器に冷凍うどん、豆乳、バター、昆布茶、めんつゆを入れ、ラップをかけてレンジで加熱。全体を混ぜ、器に盛り付けたら、皮を取った明太子と刻んだ大葉をトッピングする。仕上げに黒こしょうを振れば完成。あっという間にできるが、気になる味は…。


関連記事:セブンイレブン看板に隠れた秘密、8割の人が「知らなかった」 最後の1文字をよく見ると…

■簡単だけど、計算された旨味が最高

豆乳明太クリームうどん

見た目は濃厚な明太クリームうどん、という感じだがお味はどうだろう。

豆乳明太クリームうどん

これは、見た目以上に奥行きのある味。豆乳ベースのクリームソースにかつお出しのめんつゆ、さらにグルタミン酸が豊富な昆布茶を加えているので旨味の相乗効果がすごい。さらに、明太子が太いうどんに絡んで濃厚な味わいだ。

コクがあるのにどんどん食べられてしまうのは、豆乳とトッピングの大葉があるおかげだろう。さっぱりとした後味、ヘルシーだから背徳感も感じない。レンチンだけでこれだけ完成度の高いうどんが作れるとはすごい。

これは、疲れていて料理するのは面倒だけれど、ガッツリ食べたいときにもおすすめのレシピだ。

次ページ
■レンチンで作る濃厚なのにヘルシーな豆乳明太クリームうどん
レシピぴーきちごはん
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング