「合格者実績」を掲げた美容院、進学先が異次元すぎると話題 「初めて見た」と驚きの声も…
店頭に「合格者実績」の看板が設置された美容室に対し、「初めて見た」と驚きの声が続出。ツッコミどころ満載の看板の詳細をめぐり、美容室に話を聞いた。
■店に通った受験生は「全員合格」
クリアタイムズは、1999年8月に大阪府大阪市天王寺にて「地域に愛されるファミリーサロン」を目指し、オープンした美容室。
クリアタイムズ担当者は、その方針について「赤ちゃんからお年寄りまで幅広い方にご利用頂けるサロンとして、入社後すぐに『お客様にとってどうあるべき存在か?』ということを指導します」「お店に来て頂いた方々からは、綺麗になった、気持ち良かったなどのご感想はもちろん、悩みが解消した、その他にも色々な気づきがあった、などのご感想を頂き、「また来たい」と思って頂ける接客や様々な取り組みが魅力であり、強みです」と説明していた。
大きな話題となった「合格者実績」の看板については、「塾でよく見かけるような形式で書いたら、面白いのではないか? と考え、設置しました」とのこと。それにしてもこの店、ノリノリである。
そして注目すべきは、看板に書かれた合格先の件数。なんと、いずれも実際にクリアタイムズに来店した「受験生全員」の合格実績と判明したのだ。
担当者は「国立の難関大学に一発で合格している方や、一浪を経た後に志望校へと合格された方々がいらっしゃいます」「看板にはない2020年以前の受験生も、同様に国立大学に入学した方々が多くいらっしゃいます。小学生の頃から、現在まで通い続けてくださっています」「後輩に当たる皆さんの験担ぎになれば! と思い、『合格祈願』の張り紙を掲出しました」と、笑顔を見せる。
中には、現在は医者として人々を救う「かつての受験生」も存在し、やはり現在も常連として店頭に足を運んでいると言う。
関連記事:共通テスト当日、会場大学に出現した衝撃のアドバイス 「思想が強すぎる」と話題に…
■「美容室」は受験のリフレッシュに有効?
多くの合格実績(?)を誇るクリアタイムズ。しかし、件の看板がここまで大きな話題になるとは完全に予想外だったようだ。
担当者は「道行く人達が指を指してくれたり、写真を撮ってくれたり、願掛けでご来店頂けたら嬉しいな、という思いがありましたが…こんなに多くの方の目に留まるのは『もっと先のことだろう』と思っていました(笑)」と、振り返っている。
そして現在、未来の受験生たちに向けて「やるべき時にやることをしっかり頑張ったあなたたちは本当に偉い! すごい!」「この1年、そして1日で人生が変わってしまうかもしれないけど、人生はとても長いです。結果がどうであろうと、やりきった自分を毎日褒めてあげてください」「そして時々は、何も考えないでただ座っていないといけない状況を作りに、お店に遊びに来てください!」と、熱いエールを送ってくれた。
「美容」という形で多くの受験生に寄り添い、送り出してきたクリアタイムズ。「地域密着型店舗」の、ひとつの到達点と言えるだろう。
関連記事:『ジョブチューン』モスバーガー“まさかの商品”が不合格も… ファン「やっぱり」
■執筆者プロフィール
秋山はじめ:1989年生まれ。『Sirabee』編集部取材担当サブデスク。
新卒入社した三菱電機グループのIT企業で営業職を経験の後、ブラックすぎる編集プロダクションに入社。生と死の狭間で唯一無二のライティングスキルを会得し、退職後は未払い残業代に利息を乗せて回収に成功。以降はSirabee編集部にて、その企画力・機動力を活かして邁進中。
X(旧・ツイッター)を中心にSNSでバズった投稿に関する深掘り取材記事を、年間400件以上担当。ドン・キホーテ、ハードオフに対する造詣が深く、地元・埼玉(浦和)や、蒲田などのローカルネタにも精通。
・合わせて読みたい→『ジョブチューン』モスバーガー“まさかの商品”が不合格も… ファン「やっぱり」
(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ)
この記事の画像(5枚)