ナダル、貯金より優先する“お金の使い道” 同様の「家計管理」をしてる人は約3割
一家の大黒柱でもあるナダルさんの思い切った「お金の使い道」とは…。
皆さんは収入のうち、どのくらいの割合を投資に回していますか?
以前、お笑い芸人・コロコロチキチキペッパーズのナダルさんが「お金の使い道」について語り、話題になったことがありました。
■ナダル「全部、投資に回してます」
今年2月に放送された『クロナダル』(テレビ朝日系)では、「お金の使い道」について赤裸々にトーク。
ナダルさんは「ホンマ使ってなくて、娘の塾とか生活費とか家賃とか」と必要な出費について明かし、そのうえで「余ったやつは貯金ほぼしてないです、僕は」と告白。
そして「全部、投資に回してます」「全部動かしてます、金は」と貯金はせず投資に励んでいると明かすと、お笑いタレントのヒコロヒーさんは驚きながらも「ホンマに日本のおじさんになってる。日本のおじさんいまみんなこうなってるんですよ」と納得していました。
関連記事:急いでいるときはとくに… 約7割が「レジ」に並んでいて抱く感情に共感
■約3割「貯金よりも投資にお金を回している」
そこで、Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女622名を対象に「お金」に関する意識調査を行ったところ、全体で27.3%の人が、「貯金よりも投資にお金を回している」と回答。
その回答の割合を男女別に見ると、女性が20.1%に対して、男性が33.5%と、女性に比べて男性の該当率が高い結果となりました。
関連記事:水卜麻美アナが大絶賛した「どん兵衛の食べ方」 お湯注ぐ前に“あるもの”を入れる
■最初の一冊にオススメ「金は寝かせて増やしなさい」
ナダルさんのように投資を始めたいと思っても、実際に何からすれば良いのか悩んでしまうのが現実…。そこで参考にしたいのが、金融庁が発表している「初めての投資! おススメの一冊ベスト10」というランキングでも第一位となった「金は寝かせて増やしなさい」(著:水瀬ケンイチ)。
こちらは、シリーズ累計22万部を突破した“投資のバイブル的な一冊”で、インデックス投資の入り口から出口戦略まで一挙解説しており、新NISAもこの一冊で完璧にマスターできます。
Amazonのレビューでも「初心者にオススメ」「投資の基本が分かる本」「今まで抱いていた漠然としたお金の不安が解消できる一冊」「子どもに勧めた」という声があがっており、初心者が読むのに適しています。
何から始めれば良いか分からない人は、ぜひ参考にしてみてください。
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
Souce:Amazon
この記事は2025年2月25日に公開された記事を編集して再掲載しています。
・合わせて読みたい→春は、納豆に“あるもの”を入れると最高 すでに約5割が実食「マジでおいしい」
(文/Sirabee 編集部・丸井 ねこ)
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年3月11日~2025年3月16日
調査対象:全国10代~60代の男女622名