初対面で「名前」を覚えられない人へ 矢口真里が「1番最初にしてること」が役立ちそう

『ダウンタウンDX』で、矢口真里さんが初対面の人の名前を覚えるために、“意識していること”を明かしました。

2025/03/21 15:15


矢口真里

20日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、タレント・矢口真里さんが出演。

そんな矢口さんが芸能界で実際に使っている“初めて会った人の名前を覚える方法”を伝授しました。



■芸能界で名前を覚える方法を伝授

芸能人が「新生活に役立つテクニック」を伝授した今回。そうした中で、矢口さんは「人間関係で役立つ新常識」を教えることに。

「この業界ってすごい色んな人に出会うじゃないですか?」と話し出すと、矢口さんは「そこで名前覚えるのって結構難しくないですか?」と出演者に問いかけました。


関連記事:急いでいるときはとくに… 約7割が「レジ」に並んでいて抱く感情に共感

■「1番最初にあだ名をつける」

「向こうから『久しぶりです!』って言われてても、90%ぐらい知らない人じゃないですか」と続けた矢口さんは、そこで「1番最初にあだ名をつける」という技を編み出したことを明かします。

矢口さんいわく、大島さんだったら「シマコさん」というあだ名をつけて覚えておくのだそう。そうすると本名が思い出せないときに「あれ、島さんでしたっけ?」と少しだけ間違えたとしても、「あんまり嫌な気持ちにならない」とのことです。


関連記事:急いでいるときはとくに… 約7割が「レジ」に並んでいて抱く感情に共感

■「名前覚えたほうが早いんちゃう?」

なお、ロケチームや長い期間を過ごしているスタッフたちには、全員あだ名をつけていると話した矢口さん。

すると、MCの浜田雅功さんは「あだ名つける前に名前覚えたほうが早いんちゃう?」と疑問を口にします。これに対し、矢口さんは「いや意外と漢字2文字ってすごい難しくて、覚えるのが…」と答え、「内田」や「内山」といった微妙な違いのある名前に苦戦していることを明かしました。

『ダウンタウンDX』はTVerで3月27日まで視聴可能

・合わせて読みたい→水卜麻美アナが大絶賛した「どん兵衛の食べ方」 お湯注ぐ前に“あるもの”を入れる

(文/Sirabee 編集部・綿 つゆ子

女性矢口真里ダウンタウンDX
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング