有吉弘行、新幹線の「半個室」導入に私見 使用シーン想像し「迷惑かかるなぁと思って」

有吉弘行、東海道新幹線が2027年に導入予定の“半個室”タイプの座席に興味津々。原因は「子供のギャン泣き」?

2025/03/25 11:15


有吉弘行

23日放送のラジオ『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)に、タレントの有吉弘行がメインパーソナリティとして出演。新幹線に導入されるという「半個室」タイプの座席に興味を示した。



■新タイプの座席を導入予定

報道によると、JR東海は19日、東海道新幹線のグリーン席の一部に、よりプライベート感を高めた半個室タイプの座席を設けると発表。2027年度中の導入を予定している。

放送でこのニュースに触れた有吉は、「半個室ってどういうこと? じゃあ音は聞こえるってこと?」とコメントし、アシスタントを務めるタイムマシーン3号・山本浩司へ矢継ぎ早に質問を浴びせた。


関連記事:『10年観察』有吉弘行、50歳の誕生日映像に反響 「泣ける…」「胸にくる」

■小さな子供の「ギャン泣き」

山本が「もしかしたら背中合わせなんじゃないですか。後ろの(音)は聞こえると思います」と答えると、有吉は「じゃあ静かにしなきゃダメかぁ…」と落胆。

「俺なんかさ、子供がギャン泣きするパターンがあるから、迷惑かかるなぁと思って、こういうのあったらちょっといいなぁと思うんだけど、音が漏れちゃうんだとなぁ…」と、社内での音漏れを気にする理由を説明した。


関連記事:有吉弘行、“誘いを絶対に断ってくる”後輩の実名を暴露 「30回誘ったら30回断られた」

■音漏れ対策になる?

続けて「夫婦で背中合わせの席にしてクルッと回して対面にして、お子さんを膝の上にとかってどうなんですかね。それで扉を閉められると思うんですよ」と山本から提案された有吉。

しかし「あ、そういうこと? でも結構金かかるだろうな、そうしたら。まぁいいか、泣いても。デッキにいけばいいかっていう。まぁ、しょうがないよね」と諦めモードで、既に“半個室”座席への期待を失っていた。

・合わせて読みたい→有吉弘行、『有吉の壁』の二次会に誘われず… 妻・夏目三久から「早かったね」

(文/Sirabee 編集部・びやじま

有吉弘行有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング