ひろゆき氏、ヒカルが事業に成功している理由を解説 「真似しようとしてもうまくいかない」

YouTuberのヒカルさんの事業について、ひろゆきさんは「トリオがうまくまわしている」と分析しました。

2025/03/27 13:15


西村博之(ひろゆき)

2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(以下、ひろゆき)さんが26日、自身のYouTubeチャンネルで生配信を実施。

有名ユーチューバー・ヒカルさんさんが事業で成功している理由を分析しました。

【動画】ヒカルさんの事業について、ひろゆきさんは「トリオがうまくまわしている」



■ヒカルが事業で成功している理由

動画内で「ヒカルさんは、YouTube上で事業が成功しているという印象を与えていると思う」とのメッセージを読み上げたひろゆきさん。

質問者は「本当に成功しているのか、伝え方がうまいのか」「なにか成功の要因があるのか」とひろゆきさんに意見を求めました。

これに、ひろゆきさんは「入江さん!」「事業を入江さんが一生懸命まわしてるので、結果としてうまくいく」と、ヒカルさんのパートナーであり「株式会社サムライパートナーズ」の代表取締役CEO・入江巨之(いりえ かずゆき)さんの名前を即答。


関連記事:『家事ヤロウ』大泉洋が作っていた「パスタ」が最高 “調味料3つ”で激ウマに

■「全部まわしてるのは…」

入江さんは大物YouTuberを起用し、社会的な話題を生んだ数々のタイアップ案件を手掛けているほか、2019年にはヒカルさんと、アパレル・コスメブランド「ReZARD」を立ち上げています。

ひろゆきさんは「結局、ヒカルさんが『これいいよね』って言って、全部まわしてるのは入江さんなんですよね」とコメント。

また、商品を販売するとなると大きな広告費がかかるものの、宣伝は動画内でヒカルさんがしていると説明し「結果として、広告宣伝費がない。広告費かけてないから他の会社より安いにも関わらず、売れると利益率が高い…というモデルができる」と解説しました。


関連記事:大谷翔平を支える最強野菜「ブロッコリー」 最高においしい“食べ方”が話題に…

■「トリオがうまくまわしている」

現在ヒカルさんは、熊本の馬肉料理専門店「菅乃屋」の全面極力により「冗談抜きで旨い馬刺し」をプロデュース。会員限定のサブスクを展開していますが、ひろゆきさんは「ヒカルさんいなかったら馬刺しのサブスクなんて、売れるわけないでしょ」「馬刺しを毎月食いたいなんて思わないじゃん」「でも月に1回くらい、他より安い馬刺し食ってもいいんじゃね? って物が売れるのは圧倒的な広告宣伝費。それがゼロでやれる」と解説。

続けて「ヒカルさん思いつきをちゃんとビジネスとしてまわすという、入江さん高橋さんというトリオがうまくまわしている」と入江さんのほか、ヒカルさんのマネージャーであり制作会社「株式会社Guild」の代表及び「株式会社サムライパートナーズ」の取締役・ 高橋 将一さんの名を挙げ、「これ、再現性ないんで聞いてもしょうがない」「真似しようとしてもうまくいかないっす」と伝えました。


関連記事:急いでいるときはとくに… 約7割が「レジ」に並んでいて抱く感情に共感

■石も売るヒカル

さらに、ひろゆきさんは「だって、石とか売るんだもん」というように、ヒカルさんは2024年 10月よりパワーストーンや天然石を販売している「株式会社ストーンマーケット」の社長に就任。

“ヒカルモデル”のオリジナルブレスレットなど展開していますが、「なんでもない石も5万円とかで売れるっていう…そんな奴が物を売ったらそりゃなんでも売れるよねっていう」と笑いました。

次ページ
■該当部分は2:00:10~
女性ヒカルひろゆき
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング