あの、体型維持のために“やってること” 「筋トレしたくない人にもマジでおすすめ」
あのさんが自身の「体型維持法」について言及。 普段の生活に無理なく取り入れられると話題に。
年齢を重ねると、代謝が落ちて体型をキープするのが難しくなったと実感する人も多いのではないでしょうか。
以前、「あのちゃん」こと歌手・あのさんが、体型を維持するために行なっていることを明かし、話題になったことがありました。
■あの「体重の数値と見た目は比例しない」
2024年9月にYouTubeチャンネル『あのちゅーる』で公開された動画で、あのさんは「身長166cm・体重44.4kgの女の体型キープの仕方を教えたいと思います」と自身の体型維持法を紹介。
「まず、大前提として人によって適正体重があるということだけは深く頭に入れておいてほしい。みんながみんな166cm・44.4kgで健康的ってわけではない」と注意喚起し、「体重の数値と見た目は比例しない」と強調したうえで動画はスタート。
関連記事:『家事ヤロウ』大泉洋が作っていた「パスタ」が最高 “調味料3つ”で激ウマに
■ 歩くときに常に腹筋に力を入れる
運動について語ったパートでは、自身のライブパフォーマンスの激しさをあげ、視聴者に向けては、好きなアイドルとかのダンスを1日1時間踊ったり、好きな歌を1日時間2時間歌い続けたり、「趣味とか好きなものを融合させてカロリー上昇していく。これはマジでいいと思います」とアドバイス。
また、あのさんは歩くとき常に腹筋に力を入れているそうで、「これが意外とお腹に腹筋がつくし、別に筋トレしなくても自然に日常に組み込むことができるので、筋トレしたくない人にもマジでおすすめ」と語っていました。
関連記事:『家事ヤロウ』大泉洋が作っていた「パスタ」が最高 “調味料3つ”で激ウマに
■置いて座るだけでインナーマッスルが鍛えられる
あのさんが普段から実施している「歩くとき常に腹筋に力を入れる」ですが、デスクワークが中心の人や、日頃から移動する機会がない…といった場合は困ってしまいますよね。
そこで日常生活に取り入れたいのが、座りながらエクササイズできるタニタの「バランスクッション TS-959」。イスに置いて座るだけでインナーマッスルが鍛えられるため、体型維持をしたい人や運動不足に悩んでいる人におすすめです。
また、バランスクッションに座った状態で足を床から浮かせてその姿勢をキープしたり、バランスクッションの上に立って姿勢をキープしたりする、「バランスエクササイズ」を行うこともできます。
関連記事:マツコ絶賛、卵焼きに「あるもの」入れると激ウマに すでに約3割が実践していた
■骨盤ほぐしにも使える
さらに、姿勢改善や腰痛の解消などが期待できる「骨盤ほぐし」にも使用でき、デスクワークの合間に固まった体をリラックスさせるのにも重宝。
あのさんのように1時間踊り続けたり、歩くとき常に腹筋に力を入れたりするのは難しくても、バランスクッションのうえに座るだけならかなり続けやすいのではないでしょうか。
デスクワーク中だけでなく、家でテレビを見ているときなど、普段の生活に無理なく取り入れられるバランスクッション。運動不足の人はぜひ試してみてください。
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
Souce:Amazon
この記事は2025年3月12日に公開された記事を編集して再掲載しています。
この記事の画像(2枚)