バカリズムが『ホットスポット』でこだわった“許可取り”明かす ナイツ・塙「あれは革命」

バカリズムさん自身がドラマのあるシーンで「冷めちゃう」と、自身のドラマで取り入れたのは…。

2025/03/28 14:45


バカリズム

26日放送のニッポン放送系のラジオ番組『ナイツ ザ・ラジオショー』(ニッポン放送)に登場したお笑いタレントのバカリズムさん。

自身が脚本を手掛けた人気ドラマ『ホットスポット』(日本テレビ系)について、お笑いコンビ・ナイツの塙宣之さんが「あれは革命」と絶賛。その部分とは…。



■塙「ドラマの1つの革命」

16日に最終回を迎えたドラマ『ホットスポット』では、“仲良し3人組”のきーちゃん(市川実日子)・みなぷー(平岩紙)・はっち(鈴木杏)が、袋パンパンに詰まったお菓子を車中で食べるシーンもお馴染みでした。

ホットスポット
(『ホットスポット』公式サイトより/©日本テレビ)

塙さんは「あれは、ドラマの1つの革命ですね」と言ったのは、そのお菓子が実際に販売されているものだったから。


関連記事:『家事ヤロウ』大泉洋が作っていた「パスタ」が最高 “調味料3つ”で激ウマに

■ドラマに出てくる商品は架空

他のドラマに出てくる商品は、基本的にドラマ制作側が作ったオリジナルのもの。

バカリズムさんは現実に売られているものを使用したことについて「やっぱ見てる人は身近に感じるから」「それの許可取るのが面倒くさいから、他のドラマとかは架空のものにして…」と説明。

続けて「架空の商品名が結構、俺は引いちゃうっていうか、冷めちゃうのよ」「やっぱ実在してるものを極力使った方がなんか自分の生活と地続きな感じがするから」と、スタッフに使用できるように許可取りを依頼したといいます。


関連記事:マツコ絶賛、卵焼きに「あるもの」入れると激ウマに すでに約3割が実践していた

■“聖地巡礼” 狙い通りに

『ホットスポット』に登場した、老舗喫茶店「もんぶらん」もバカリズムさんがこだわった“実在する”ひとつ。

「もんぶらんもお店に協力してもらったら、見てる人も聖地巡礼で、行ってみたくなるから…」と考えたのだそうですが、実際に今では“聖地巡礼”で観光客で行列ができているほどの人気店となりました。

ただ、舞台となったホテル「レイクホテル浅ノ湖」も「もんぶらん」も内装は“セット”だったそう。バカリズムさんは「貸し切りにしなきゃいけないから。お店に迷惑かかっちゃうから、内装をある程度参考にしつつ…」と、日本テレビが所有するスタジオ・生田スタジオにセットを作ったと明かしました。

・合わせて読みたい→笠原将弘さんの最高においしい「小松菜の食べ方」 旨味たっぷりでご飯が止まらない

(文/Sirabee 編集部・冬野 とまと

女性バカリズムホットスポット
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング