およそ1割が、春になると「買っているもの」 女性だけでなく若い男性も多く…

季節が変わるときには、衣替えが必要になるために…。

2025/03/29 10:00


買い物 服

気温が上がり環境も変わる春には、気分も新たにしたくなる人もいるだろう。新しい洋服を購入して、春を迎える人もいるようで…。



■約1割「春には新しい洋服を購入」

Sirabee編集部が全国の10~60代の男女684名を対象に調査を実施したところ、「春にはいつも新しい洋服を購入している」と回答した人は14.0%にとどまった。

春にはいつも新しい洋服を購入しているグラフ

季節の変わり目という印象が強い春だが、毎年欠かさず春服を新調する人は少数派であることがわかる。


関連記事:4割以上の人がNEWアイテムで気分一新 新年度に向けて買い替えたものとは

■若い男性に多く

性年代別で見ると、10〜20代男性が3割を超える高い割合になっている。若い男性は、ファッションへの関心がとくに高いのかもしれない。

春にはいつも新しい洋服を購入している性年代別グラフ

また他の世代では、女性が高い年代が多いなのも特徴といえるだろう。少ない差ではあるが、女性のほうが服装にこだわりを持つ人が多いようだ。


関連記事:おしゃれな人には考えられない… 約8割が経験ありな「洋服」にまつわる行動

■気分をリセットするために

春になると必ず新しい服を買うという20代女性は、「季節の変わり目は気分をリセットしたくて、洋服を探しに行きますね。なかでも春には、その傾向が強くなります。お店に並んでいる服も春らしい色目のものが多いので、見るだけでも気分が上がるんです」と話す。

洋服を買うと気持ちも変わるそうで、「毎年似たようなものを買ってしまうところもあるけど、それでも春のファッションが一番好きなんです。寒さが和らぎ少しずつ薄着になるタイミングなので、ちょうど気持ちを切り替えるきっかけになるのでしょうね」と語っていた。


関連記事:おしゃれな人だけが… 約2割が実行している「洋服」を買うサイクルとは

■洋服に興味がないので

春でも新しい服を買わないという50代男性は、「私には、季節ごとに服を新調するという習慣がないんです。必要なものがあれば買いますけど、とくに春だからとの理由で洋服を購入することはありませんね」と話す。

さらに続けて「もともと洋服にそこまで興味がありませんし、なにを着ていても自分にとってはあまり違いがないと思ってしまうんです。流行とかもよく分からないので、洋服はクローゼットにあるもので済ませてしまいますね」とも話していた。

・合わせて読みたい→おしゃれな人だけが… 約2割が実行している「洋服」を買うサイクルとは

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2025年2月13日~2025年2月17日 
調査対象:全国10代~60代の男女684名 
ファッション洋服
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング