潔癖症で苦手な人もいるが… 約5割が「ウォシュレット」に思う熱い気持ち

家でも公衆トイレでも、ウォシュレットを利用している人は多いようで…。

2025/03/29 17:00


トイレ

多くの家庭や施設で、ウォシュレットが普及している。あるのが当たり前と感じている人も多いかもしれないが、一方で潔癖症などの理由から利用しない人もいるようだ。



■約半数「ウォシュレットがないと不便」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女684名を対象に調査したところ、「ウォシュレットがないと不便に感じる」と回答した人は49.0%だった。

ウォシュレットがないと不便に感じるグラフ

およそ2人に1人が、ウォシュレットを生活に欠かせない存在だと考えていることがわかる。


関連記事:『家事ヤロウ』大泉洋が作っていた「パスタ」が最高 “調味料3つ”で激ウマに

■男性ほどウォシュレットを愛用?

性年代別に見ると、男性は若年層から高齢層まで全体的に高い割合でウォシュレットがないと不便に感じているようだ。

ウォシュレットがないと不便に感じる性年代別グラフ

一方女性は、年齢とともに割合が増加している。女性は年齢を重ねてから、ウォシュレットの便利さに気づく人が多いのかもしれない。


関連記事:マツコ絶賛、卵焼きに「あるもの」入れると激ウマに すでに約3割が実践していた

■四十肩で便利さを実感

四十肩になりウォシュレットの便利さを知った40代男性は、「昔から潔癖症なところがあったので、できるだけウォシュレットを使わずに過ごしてきました。とくに公衆トイレのウォシュレットは、どれだけ大丈夫だと言われても気持ち的に使う気にはなれなくて…」と語る。

しかし、「四十肩になり、腕を後ろに回すのがつらくおしりが拭きにくくなったんです。そこでウォシュレットを使ってみて、とても便利なものだと気づきました。それからは四十肩がましになってからも、ウォシュレットを利用していますね」と続けた。


関連記事:納豆は、ネギの代わりに「あるもの」入れると最強 これは毎日食べたくなる…

■外出先のトイレはちょっと…

Xでも、「25歳でウォシュレットデビューしたんだけど、便利すぎん? みんなウォシュレットなの?」や「ウォシュレットの便利さに気づいてしまいました。凄い」など、ウォシュレットを称賛する投稿が。

しかし一方では、「出先のトイレのウォシュレットって使いたくないんやけど、潔癖なんかな」や「外のトイレでウォシュレット、あんまり使いたくない。バイトのとき掃除していたけど、ちょっと、汚すぎたから」など、ウォシュレットを使いたくない人からの意見もあった。

・合わせて読みたい→納豆は、ネギの代わりに「あるもの」入れると最強 これは毎日食べたくなる…

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2025年2月13日~2025年2月17日 
調査対象:全国10代~60代の男女684名 
トイレウォシュレット
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング