『オールスター感謝祭』永野芽郁が“涙”の真相明かす「普通に…」 騒動で消えた話題も
『オールスター感謝祭』での江頭2:50との騒動が話題となった永野芽郁が、その真相について説明している。中でも騒動が原因で「1番悔しい」と語ったのは…。
女優・永野芽郁が3月31日放送のラジオ番組『永野芽郁のオールナイトニッポンX』(ニッポン放送)に出演。同29日放送の『オールスター感謝祭2025春』(TBS系)で、お笑いタレント・江頭2:50に追いかけられた騒動に言及。涙をこぼした事情について説明した。
■江頭に追いかけられ「涙」
騒動となったのは、江頭がサプライズで出演した場面。江頭はアンミカに絡んだ後、永野をターゲットにして駆け寄り、MCの今田耕司が制止。しかし江頭が再び永野に突進し、永野は階段状のセットを駆けあがって逃げ、今田やスタッフが江頭を連れ戻した。
永野は笑いながら「怖い」と話し、目元を拭いながら席へ戻ると、一時退席する場面もあった。
一連の様子に、Xでは江頭への批判や擁護、永野を気遣う声、TBSへの批判などさまざまな反響を呼び、TVerの番組配信では江頭の出演場面が全てカットに。TBSは永野と江頭に謝罪するコメントを発表している。
関連記事:TBS『感謝祭』放送後、出川哲朗が江頭2:50にLINEを送っていた 気遣った「内容」がさすが…
■「想像していた反応を超えてしまった」
永野は、「皆さんにご心配をおかけして、いろんな意見を私も目にすることが多いんです」と切り出すと、事情について説明。
番組について「すごく楽しかったです、私は」と振り返り、「思ったよりも、自分が想像していた反応を超えてしまったなっていうのはありました」と、思いがけず騒ぎが大きくなってしまったことに触れる。
関連記事:江頭2:50、人気芸人の薬物使用を“本気で疑った過去” 家に呼び出し「一生守るから…」
■台本や打ち合わせはなし
ネットでは、一連のやり取りが台本ありきの演出だったとの見方もあるが、「そもそも台本というものはなくて、それは我々がリアルに楽しめるようにクイズだったりとか、ゲームだったりとか、ゲームもそんなに練習する時間もわざと作らなかったりとかして。リアルタイムで本当に楽しんでくださいという番組のお気遣いだと思う」と、事前の打ち合わせや過剰な演出などはなく、ゲストの登場も知らなかったことを説明。
江頭の登場については「普通に『あ、江頭さんだ』って。『テレビで見ていた江頭さんが出てきたな』だったんですよ。初めて今回お会いして。普通にテレビで見る通りにめちゃくちゃキレキレに動くわけ。『わあ、すごい』ってちょっと圧倒されてたんです」と話す。