最初が大切? 約3割が「新しく出会った相手」に意識していること

新年度になり、環境が変わった人も多いだろう。新しい出会いも、たくさんあるなかで…。

2025/04/02 07:00


若手社員

新年度を迎えるこの時期、新しい出会いも多いはずだ。初対面の人の前では、なにかと意識することもあるだろう。相手にどう思われるのかを、気にする人もいるようで…。


画像をもっと見る

■約3割「好印象を持たれたい」

Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女684名を対象に「相手からの印象」に関する意識調査を実施したところ、全体で71.2%の人が「新しい出会いでは相手に好印象を持たれるよう意識する」と回答した。

新しい出会いでは相手に好印象を持たれるよう意識するグラフ

多数の人が初対面の人からは、好印象に見られたいと思ってなにかしらの努力をしているようだ。


関連記事:納豆は、ネギの代わりに「あるもの」入れると最強 これは毎日食べたくなる…

■女性は好印象を意識

性年代別で見ると、多くの年代で女性の割合が高くなっているのが特徴的だ。

新しい出会いでは相手に好印象を持たれるよう意識する性年代別グラフ

しかし男性も7割前後の高い割合であることから、老若男女問わず相手からの印象を気にしていることがわかる。


関連記事:納豆は、ネギの代わりに「あるもの」入れると最強 これは毎日食べたくなる…

■好印象でスムーズな人間関係

好印象を持たれるように努力する30代女性は、「やっぱり、最初の印象って大事だと思っています。仕事の打ち合わせからプライベートまで、どれも最初に好印象を与えられればその後のやり取りもスムーズになる気がするんです」と語る。

さらに続けて、「新しい人に会うときには、服装はいつもより整えて向かうんです。笑顔を心がけて、相手の話をちゃんと聞く姿勢も意識しますね。無理はしませんが、少しだけ意識するだけで違ってくると思っています」とも話していた。


関連記事:マツコ絶賛、卵焼きに「あるもの」入れると激ウマに すでに約3割が実践していた

■ありのままが一番という考えも

人からの印象はあまり気にしない40代男性は、「私はあんまり、初対面の人から印象を意識しないですね。もちろん最低限のマナーは守りますが、知らない人からどう思われようがどうでもよくて…。あまり気にしすぎるとストレスになるので、考えないようにしているところもあります」と話す。

続けて、「素の自分を出して、そこから仲良くしてくれる人と付き合っていたほうがお互いに幸せだと思うんです。もちろん仕事上の付き合いではそんなことを言っていられませんが、それでも無理に背伸びをする必要はない気がします」とも語った。

・合わせて読みたい→マツコ絶賛、卵焼きに「あるもの」入れると激ウマに すでに約3割が実践していた

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2025年3月25日~2025年3月28日 
調査対象:全国10代~60代の男女666名
出会い印象
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング