ブラマヨ小杉、睡眠時に“あるもの”を付け無呼吸が改善 日中の眠気も「なくなりました」
昨年、重度の睡眠時無呼吸症候群であることが判明したブラックマヨネーズの小杉竜一さんですが…。
2日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)に、お笑いコンビ・ブラックマヨネーズの小杉竜一さんがレギュラー出演。
自身の睡眠の変化について語りました。
■最悪の睡眠状態だった
2024年の放送で睡眠の質を測る睡眠検査を実施したところ、小杉さんは就寝中に常にいびきをかきつづけていることが発覚。
また、10秒以上の無呼吸・低呼吸の回数が1時間に5回以内なら正常とのことですが、小杉さんは51.9回もあり、重度の睡眠時無呼吸症候群であることが判明。
また、健康な人は90%以上をキープしている酸素飽和濃度が、70%まで落ちることが4度あり、心筋梗塞・脳卒中のリスクがあることも分かりました。
関連記事:「日本はタトゥーを差別しすぎ」の意見に… ひろゆき氏「今の若い子たちは毒されちゃってる」
■シーパップの使用を開始
そこで、小杉さんは一年前よりシーパップ(CPAP:持続陽圧呼吸療法)の使用を開始。シーパップとは、機械で圧力をかけた空気を鼻から気道(空気の通り道)に送り込み、気道を広げて睡眠中の無呼吸を防止する治療法のこと。
シーパップは、15~20cm位の大きさであるシーパップ機器本体と、あらかじめ設定した圧力で空気を送るチューブ・鼻に当てるマスクからなり、睡眠中はこれを装着します。(一般社団法人日本呼吸器学会より)
関連記事:納豆は、ネギの代わりに「あるもの」入れると最強 これは毎日食べたくなる…
■睡眠の質が大幅に改善
シーパップの使用から一年経ち、今回の放送で再び検証ロケを実施したところ、小杉さんのいびきは大幅に改善。
1時間に10秒以上の無呼吸・低呼吸の回数が51.9回から6.4回に減少し、以前は最長で無呼吸が47秒間続くことがありましたが、5秒以上の呼吸停止はほとんど見られませんでした。
また、一番変化があったのが酸素飽和度で、90%を下回ることはなくなりました。
関連記事:マツコ絶賛、卵焼きに「あるもの」入れると激ウマに すでに約3割が実践していた
■日中の眠気が「なくなりました」
小杉さんは実感した変化について「朝起きたら身体に酸素が回ってなかった頃、足の裏痛くて立てなかったんすよ。それが今立てるんです」とコメント。
さらに「日中とか眠たくてしょうがなかったのがなくなりました。だからもう早くシーパップ吸いたくてしょうがないです」と語ります。
疲労評論家の梶本修身先生は、一年前の状態だと夜中にいつ心臓発作を起こしてもおかしくないほど危険な状態だったと説明し、「今はもう(酸素濃度が)90%を切ることがないので、安心して眠っていただけていると思います」と話しました。
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
Souce: Amazon
『ホンマでっか!?TV』はTverで視聴可能
・合わせて読みたい→マツコ絶賛、卵焼きに「あるもの」入れると激ウマに すでに約3割が実践していた
(文/Sirabee 編集部・丸井 ねこ)