失敗してもいいから… 約9割が「完璧」を目指すより大切だと思うこと

最初から完璧にできる人は、なかなかいない。それよりも、大切なこととは?

2025/04/05 17:00


働く女性

新年度が始まると、新しいことに挑戦したくなる人も多いだろう。そんなときに気になるのが、「うまくやらなければならない」というプレッシャーだ。挑戦することも大切なのだが…。



■約9割「挑戦する姿勢が大切」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女666名を対象に調査を実施したところ、「最初から完璧を目指すより、挑戦する姿勢が大切だと思う」と回答した人は86.6%にのぼった。

最初から完璧を目指すより、挑戦する姿勢が大切だと思うグラフ

大多数の人が、挑戦し続けることのほうに意義を感じているようだ。


関連記事:納豆は、ネギの代わりに「あるもの」入れると最強 これは毎日食べたくなる…

■老若男女が挑戦を支持

性年代別で見ても、すべての年代、性別で7割以上が挑戦は大切だと答えている。

最初から完璧を目指すより、挑戦する姿勢が大切だと思う性年代別グラフ

なかでも保守的になりそうな60代男性が9割を超えているのは、意外な結果といえるだろう。


関連記事:マツコ絶賛、卵焼きに「あるもの」入れると激ウマに すでに約3割が実践していた

■部下にも積極的いてほしい

積極性が大切だと考える40代男性は、「新しい仕事に取り組むときには、最初から完璧を目指さなくてもいいと考えています。守りに入らずに、挑戦する姿勢を大切にしてほしいですね。新しいプロジェクトが立ち上がったときには、部下にも積極的に発言して欲しいと思っています」と語る。

続けて、「最初から完璧にできる人なんていないし、実際にやってみないとできるかどうかはわかりません。きっと失敗もあると思いますが、そんなときには私もフォローをしたいと思っているので…。勇気を出して、たくさん挑戦してほしいものです」とも話していた。


関連記事:中居正広氏も参加したスイートルーム会合 “全裸で手招き”した男性タレント、ヒアリングを拒否していた

■下調べをきちんとして

慎重派の30代女性は、「私は最初から、完成度の高いものを出したいと思うタイプなんです。そのためにとにかく下調べや準備をして、本番を迎えます。それでも完璧にいかないことも多いのが、人生の難しいところで…」と語る。

さらには、「そんな性格のために、なにかを始めるときには慎重になってしまうんです。一見、悪い部分に思われるかもしれません。しかしやりたいことをきちんと考えてから行動していると、ポジティブにとらえるようにしています。」と続けた。

・合わせて読みたい→中居正広氏も参加したスイートルーム会合 “全裸で手招き”した男性タレント、ヒアリングを拒否していた

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2025年3月25日~2025年3月28日 
調査対象:全国10代~60代の男女666名
挑戦完璧
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング