味噌汁よりいいかも… ロバート馬場がハマっている「なめこの食べ方」が激ウマ

なめこって焼くとこんなにおいしいのか…。ロバート馬場のとろとろ食感「なめこ鍋」はヘルシーなのに満腹。

2025/04/06 13:00


馬場裕之

新年度がスタートして、なにかとお疲れ気味の人も多いだろう。そんな時は、手軽に栄養たっぷりのごはんを楽しみたい。

そこで、料理好き芸人として有名なロバート・馬場裕之がYouTubeチャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉Baba’s Kitchen』で紹介していた「なめこ鍋」を、実際に作ってみた。


画像をもっと見る

■「なめこ鍋」の材料

なめこ鍋・材料

今回のレシピで使う材料はこちら。

・なめこ:2パック
・豚こま切れ肉:120g
・絹ごし豆腐:150g(1/2丁ほど)
鶏がらスープの素:大さじ1
醤油:大さじ1
ごま油:小さじ1
一味唐辛子:適量
・水:250cc

調味料は家に常備してありそうなものばかりなので、気軽に作れる。レシピではなめこ2パックということだったが、今回は大きめのパック1つにしてみた。


関連記事:一見普通のみそ汁、明らかにおかしい具材にネット民驚愕 「白亜紀のなめこ?」と話題に…

■なめこを最初に焼くのがポイント

なめこ鍋・焼く

なめこを洗って水気を軽く切り、鍋に入れ、中火で4~5分じっくり焼く。鍋は普通の鍋でも土鍋でもどちらでもOK。

なめこを最初に焼くことで、旨みと香りがアップするそうだ。

なめこ鍋・豚肉

なめこが焼けたら水を入れ、沸騰したら一口大にカットした豚こま切れ肉を入れる。鍋に焦げついたなめこをこそぎ取るようなイメージで混ぜると、より旨みがアップするらしい。

なめこ鍋・豆腐

豆腐をお好みの大きさに崩して入れよう。豆腐は味がしみにくいが、なめこのとろみで味がしっかり絡むのだそう。

なめこ鍋・調味料

弱火にして鶏がらスープの素、醤油を加えて軽く混ぜる。

なめこ鍋

ごま油を加え、お好みで一味唐辛子をかけたらでき上がり。


関連記事:一見普通のみそ汁、明らかにおかしい具材にネット民驚愕 「白亜紀のなめこ?」と話題に…

■なめこの旨みたっぷりでヘルシーなのに大満足

なめこ鍋・実食

スープの素などは使わず、調味料の数も少ないが、驚くほどコクがある。なめこを焼くと香りと旨みがアップすることを実感した。

なめこのとろとろ食感が豆腐と豚肉に絡み、やさしい味わいながらも満足する食べ応え。ヘルシーなので、ダイエット中にも良さそうだ。〆は雑炊にするのもおすすめとのこと。

コメント欄でも、「なめこ天国」「なめこを焼く発想なかった」「とろみがあるので食べ応えもある」などの声が見られている。香り豊かな鍋が簡単にできるレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。

次ページ
■ロバート馬場おすすめ「なめこ鍋」
レシピロバート馬場裕之
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング