新型コロナ流行から意識した人も… 約8割が「帰宅後」すぐにする行動って?
外出先から家に帰ってきたら、衛生面を考えて徹底している人が多いようだ。
外出先から戻ったとき、最初にする行動は人それぞれだろう。なかでも手洗いをすることは、衛生面でも重要だとされている。そのため手洗いをきちんと実行している人は、きっと多いことだろう。
画像をもっと見る
■約8割「帰宅後すぐに手を洗う」
全国の10~60代の男女666名を対象に調査を実施したところ、「家に帰ったらすぐに手を洗う」と回答した人は全体の83.8%だった。
感染症予防が強く意識されるようになり、手洗いは日常のルーチンとして定着しているようだ。
関連記事:ブロッコリーを“鍋で茹でるのやめた”理由はコレ すでに約4割が実践していた…
■女性のほうが多い傾向
性年代別で見ると、どの年代も女性のほうが高い割合になっているのが特徴である。
女性のほうが、衛生面での意識が強い人が多いのだろうか。
関連記事:ヒロミ、生放送中に「すべて引退しようと思います」宣言 山里亮太も動揺「激震が…」
■新型コロナの流行から
帰宅後はすぐに手洗いをする30代女性は、「昔はあまり意識していませんでしたが、新型コロナの流行から手洗いを意識するようになりました。帰宅したらカバンを置いて、そのまま洗面所に直行するんです。とにかく早く手を洗うことが、大切だと思っていて…」と話す。
手洗いの後はハンドクリームも欠かさないそうで、「手洗いが習慣になると、洗わないと気持ち悪くなってしまって…。しっかりと手を洗った後には、手の乾燥を防止するためにハンドクリームを塗るようにもしています。今はそれが、帰宅後のルーチンですね」と語っていた。
関連記事:エースコック社員が教える「カップ麺を激ウマにするコツ」が最高 これはリピ確定だ…
■手洗いをつい忘れてしまう
手洗いをたまに忘れる40代男性は、「手洗いの習慣は大事だと思っているので、なるべく気をつけるようにはしています。ただ家に帰ってすぐに荷物を置いたり着替えをしたりしているうちに、つい忘れてしまうことがあるんですよね」と話す。
さらには、「とくに疲れて帰ってきた日は、ルーズになるのか手洗いを忘れがちです。しばらく経ってから思い出すのですが、『いまさら洗っても…』と考えてしまいます。コロナ禍のときにはもう少し気を遣っていたと思うのですが、すっかりと慣れてしまっていてよくないですよね」と続けた。
・合わせて読みたい→エースコック社員が教える「カップ麺を激ウマにするコツ」が最高 これはリピ確定だ…
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
方法:インターネットリサーチ
2025年3月25日~2025年3月28日
調査対象:全国10代~60代の男女666名
この記事の画像(3枚)