オタフク公式、麺が劇的においしくなる「焼きそばの作り方」 最初に“コレ”を炒める

オタフクソースが教える焼きそばの作り方に反響が相次いだ。

2025/04/12 05:00


キャベツの価格が安定してきた今食べたくなる「焼きそば」は、少しのコツでグッとおいしくなります。

オタフクソースが公式サイトや公式YouTubeチャンネルで紹介している、「パラっと仕上げるフライパン焼きそば」の作り方を実際に試してみました。


画像をもっと見る

■「フライパン焼きそば」の作り方

オタフクソース・焼きそば

材料は以下の通りです。

【1人前】

・焼きそば麺:1玉
・キャベツ:100g
・豚バラ肉:40g
・天かす:10g
・焼そばソース:50g
・青のり:適量 

オタフクソースには焼そばソース、たこ焼ソースなどありますが、筆者は甘めの「お好みソース」で焼きそばを作るのが好きなので今回はお好みソースを使いました。

レシピにはキャベツは千切りと記載されていましたが、春キャベツで食感も楽しみたかったので大きめに切っています。


関連記事:ヒロミ、生放送中に「すべて引退しようと思います」宣言 山里亮太も動揺「激震が…」

■麺は「先に炒める」

オタフクソース・焼きそば

このレシピで重要なのは、麺を先に炒めること。フライパンに焼きそば麺を入れ、中火で5分程度しっかりと炒めていきます。

火が通るとほぐれやすくなるので、少し待ってから箸でほぐすと楽です。麺を持ち上げて動かすことで、よりスムーズにほぐれます。


関連記事:ヒロミ、生放送中に「すべて引退しようと思います」宣言 山里亮太も動揺「激震が…」

■具材を炒めて麺で蒸す

オタフクソース・焼きそば

麺を取り出し、豚バラ肉を炒めます。火が通ったらキャベツ、天かすを加えます。ホットプレートの場合は、具材を炒めた横の空いたスペースに麺を移動させて温めておきましょう。温度は220℃の高温です。

オタフクソース・焼きそば

蒸気を閉じ込めるように麺で具材を覆い、2分半ほど蒸らします。途中で麺を軽く動かし、蒸気が全体に行き渡るようにするのがポイントです。

オタフクソース・焼きそば

全体を広げて30秒ほど置いて蒸気を飛ばしたら、ソースをかけて強火で30秒炒めたら完成です。


関連記事:エースコック社員が教える「カップ麺を激ウマにするコツ」が最高 これはリピ確定だ…

■麺が「モチモチ、パラパラ」でおいしい

オタフクソース・焼きそば

皿に盛り付け、青のりをかけたら「パラっと仕上げるフライパン焼きそば」の完成。

オタフクソース・焼きそば

麺はパラパラとほぐれていて、食べるとモチモチでおいしい。麺をしっかり炒めるのは少し手間に感じるかもしれませんが、一度このおいしさを知ったら、もう元には戻れません。

家で作る焼きそばがうまくいかないという人は、ぜひこの方法を試してみてください。

【参考】オタフクソース公式サイト

【動画】オタフクソースが教える作り方を動画で見る

次ページ
■パラッと仕上げるフライパン焼きそば
レシピ焼きそば
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング