電動自転車から突然、火が… 『あさイチ』衝撃映像に「そんなことある?」驚きの原因
10日放送の『あさイチ』で、リチウムイオン電池の注意点について紹介。走行中の電動自転車の“衝撃映像”に、博多華丸・大吉もあぜん。
10日放送の『あさイチ』(NHK)にて、リチウムイオン電池の危険性について紹介。危険な事故の一例として流れ映像に、スタジオからも驚きの声があがった。
■事故が10年間で5倍
リチウムイオン電池は、携帯電話や小型扇風機、ワイヤレスイヤホン、ゲーム機のコントローラーなど、さまざまな小型家電に使用されている。
しかし最近、リチウムイオン電池の発火事故が相次いでおり、専門機関に報告があったケースだけでも、10年間で5倍に増えているとのことだ。
関連記事:ヒロミ、生放送中に「すべて引退しようと思います」宣言 山里亮太も動揺「激震が…」
■「そんなことある?」驚き
番組では事故の1例として、道路を走行していた電動自転車の映像を紹介。歩道を走行していた電動自転車のバッテリーから突如として煙が上がり、乗っていた人が慌てて自転車から離れると、バッテリーからは激しく炎が上がった。
さらに、カメラのバッテリーを充電している倉庫の監視カメラの映像で、突然バッテリーが爆発する様子も紹介。
この映像に、博多大吉は「そんなことある? なんだこれ」と驚き、華丸もあぜんとした。
この記事の画像(1枚)