説明書ちゃんと読んでる?真面目に読む人には傾向が

2016/06/15 08:30


説明書
monkeybusinessimages/iStock/Thinkstock

おもちゃや携帯電話、家電などを買ったときについてくる分厚い本、説明書。新しいスマートフォンを買った日には、「これ誰が読むの?」という200ページ超のものがくる。

正直、これらの説明書きちんと読む人はいるのだろうか? しらべぇ編集部では、全国の男女1,378名を対象に調査をしてみた。


画像をもっと見る

■3人に1人は「読んでます」

その結果、3人に1人は読んでいることが判明。意外にもちゃんと確認してから使用する人が多いことに驚く。たしかに、最近の家電や携帯電話は複雑なものが増えているので、「読まないと動かせない!」という人もいるのだろう。

性年代別でみてみると、興味深い結果に。

sirabee20160615setsumei8

よく機械に弱いといわれる女性が読むのかと思いきや、男性のほうが高めになっている。30代、60代の男性はとくにしっかり読んでいるようだ。

モノ・グッズ雑誌のターゲットは男性がほとんど。新しい物への感度が高く、ついつい買ってしまうハイテク好きは男性に多いのかもしれない。


関連記事:【25才入社3年目】商社マンがいま、あえて紙の新聞を読む理由

■新聞も読むし、説明書も読む

小さな文字を読む…ということで、新聞購読者はきちんと読んでそう、と予想。実際に調べると、このような結果になった。

sirabee20160615setsumei9

やはり新聞を読む人は、説明書も読んでいる人が多い。印刷された文字を読む習慣がついていると、説明書の細かな文字を読むことも苦にならないのだろう。


関連記事:新聞に「予報」まで載る山形県民の「芋煮愛」について調査

■近畿・北関東「説明書…読まないけど」

地域別で見てみると、興味深い結果が。

sirabee20160615setsumei6

東北・甲信越の人は、4割以上が説明書を読むと回答。一方で近畿・北関東は読まない人多数になった。隣り合っている北関東と甲信越でここまで差が開くとは。

では、「新聞購読者が東北・甲信越に多いのか?」というと、じつはそうでもなく関連性は薄い。まずは説明書を読んで理解してから操作したい、適当に操作しちゃだめだ、と考える真面目な県民なのかも。

いちいち説明書を読みたくない…という人は、新聞を購読している東北・甲信越の人と一緒に住めば、代わりに読んで教えてくれるかもしれない。

・合わせて読みたい→【25才入社3年目】商社マンがいま、あえて紙の新聞を読む理由

(文/しらべぇ編集部・たつきあつこ

qzoo

調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo 
調査期間:2016年5月20日~2016年5月23日
対象:全国20代~60代の男女1,378名(有効回答数)

新聞調査北関東
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング