「アットホームな職場です」を信じる人は? 「物は言いよう」の声も

本当に人を集めたいのなら使わないほうがいいのかも。

2018/07/22 13:00


ビジネスマン・握手

求人広告でよく見られる、「アットホームな職場です」。これを見て、「人間関係が良さそうだから応募してみよう」と思う素直な人はどれほどいるのだろうか。

しらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,477名を対象に調査を実施。「求人広告の『アットホームな職場です』は、信用できないと思う」と答えた人は、全体で56.5%。半数以上の人が、定番のキャッチコピーに疑いを持っているのだ。


画像をもっと見る

■アットホームの悪い部分が強い会社

性年代別では、ほとんどの年代で男性よりも女性のほうが高い割合になっている。

アットホームな職場です性年代別グラフ

女性は交流を好む人が多いので、できればアットホームな会社で働きたいと思う人も多そうだが…。だからこそ、文言を素直には受け取らないのだろうか。

「ただの家族経営で、閉鎖的な環境だった」(30代・女性)


「すでにいる人たちがアットホームな環境を作っているかもしれないけど、新しい人は放置って感じ。仕事でも積極的に教える気もないし、村八分って言葉が何度も思い浮かんだ」(40代・女性)


関連記事:セブンイレブン、生ビールサーバーの提供中止 「当たり前でしょ」と厳しい批判も

■アットホームでない職場がいい

人によっては、アットホームな職場を避けたい人もいる。静かに働きたい人は、特にそうだろう。

「あんまりみんなで騒ぐのは嫌いだから、アットホームでないほうがいい。飲み会などの、仕事以外の付き合いが盛んだと最悪だし。


『アットホームな職場です』に笑顔のスタッフの集合写真が載っているようなところは避けたほうが、自分にとってもその職場にとってもいいと思う」(20代・男性)


関連記事:吉木りさ&和田正人の結婚式 misonoの服装に「おかしい」「パジャマみたい」

■バイト経験の多い人は避けるように…

職業別では、学生に比べてパート・アルバイトが19ポイントも多くなっている。

アットホームな職場です傾向別グラフ

求人を見る機会がまだ少ない学生が、「アットホームな職場です」をまだ信用している。一方でたくさんのバイトを経験していくと、裏側をいろいろと知っていくのだろう。

「昔働いていた、人間関係がギスギスしている職場。スタッフ募集のときに、『アットホームな職場』を使っていてびっくりした。ちょっと盛るのは仕方ないにしても、完全なウソだし…」(30代・女性)


ネット上でも地雷だとの意見が多く、本当に人を集めたいのなら使わないほうがいいのかも。

・合わせて読みたい→

(文/しらべぇ編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2018年5月18日~2018年5月21日
対象:全国20代~60代の男女1,477名(有効回答数)
職場人間関係調査キャッチコピー求人
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング