夏フェスに行ったことある? 参加者高齢化の対策にアイドル出演も

夏の風物詩とのイメージもあるが…

2018/08/03 12:00


(monkeybusinessimages/iStock/Thinkstock)

夏フェスは、音楽ファンにとってたまらないイベント。しかしそんな夏フェスも、参加者が高齢化しているとの指摘もある。

そこでしらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,498名に「夏フェスについて」の調査を実施。

「夏フェスに行ったことがある」と答えた人は、全体で21.2%だった。夏の定番にしては、少ないといえるだろう。掛け持ちで行っている、熱い音楽ファンもたくさんいそうだ。



■夏フェス世代の高齢化

性年代別では、男女共に30代が多い割合になっている。

夏フェスに行ったことがある性年代別グラフ

フジロックが1997年、ロッキンジャパンは、2000年に初めて開催された。30代後半から40代の音楽ファンは、夏フェスの遍歴をリアルタイムで体感した世代といえるだろう。

「ロッキンジャパンの第1回に参加したのが、今でも私の自慢。若い音楽ファンの子に言って、うらやましがらせるのが定番のネタになっている。


今よりも、まったく規模が小さかったけど…」(30代・女性)


関連記事:クロネコヤマトの配達員が刃物男を取り押さえる 容赦ない殴打に「スゴすぎ」の声

■若い世代は金銭的に厳しい

若者が夏フェスに足を運ばない理由には、金銭的な部分も大きい。国内外から名だたるラインナップをそろえているのだから、チケット代が高いのも無理はない。

「お金がかかりすぎるので、気楽に行けるものではない。チケット代もそうだけど、交通費や飲食代などもかなりの出費。


うちからフジロックを通しで行くと、総額10万近くはするんじゃないかな? 自分の収入を考えると、ちょっと難しい」(20代・男性)


関連記事:『バイキング』坂上忍、剛力彩芽と前澤氏に苦言 「見てて気分悪い」と批判相次ぐ

■ロッキンジャパンにはアイドルも多数出演

音楽の楽しみ方が、インターネットの普及により大きく変わっている。同じものを楽しむ時代でない今では、ラインナップをどうそろえるのかも悩むところだ。

「ロックにそれほど興味ないから、行きたいと思わない。出演者を見ても、あまり知らない海外の人たちばかり。


日本のバンドでいくつか知っているのがいても、それだけで高いチケット買ってまで行かないし…」(20代・女性)


ロッキンジャパンフェスは、NGT48やBiSH、でんぱ組.incなど、出演者にアイドルも多いのが特徴だ。

「ロッキンジャパンは、一度だけ行ったことがある。僕はアイドルが好きなので、バンド目当てじゃないけど。こうなると、なにがロックなのかわからなくなる」(30代・男性)


ロッキンジャパンフェスが国内最大の観客動員数を続けるのは、古いロックファンだけでなくアイドルファンなど幅広い人をターゲットとした出演者をそろえているからだろう。

それぞれのフェスに特徴があるため、どれに行けば正解なのかは各自の趣味に委ねられる。ただどれも、夏の楽しい思い出になることだけは確かだ。

・合わせて読みたい→

(文/しらべぇ編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2018年7月13日~2018年7月17日
対象:全国20代~60代の男女1,498名(有効回答数)
音楽ロックアイドルライブ夏フェス調査
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング