『スッキリ』加藤浩次、コロナ差別する人の“共通点” 「圧倒的に知識が…」
『スッキリ』で「コロナ差別」を受けた人の件数や実際の事例を紹介。加藤浩次が持論を展開した。
13日の『スッキリ』(日本テレビ系)では、新型コロナウイルスに関係する差別を受けた件数や事例について放送。MCの加藤浩次が「差別をする人」に対して持論を展開した。
■人権相談約800件
番組では、今年の2月~4月の間に新型コロナウイルスに感染した人などから法務省に寄せられた「人権相談」が、約800件にも及ぶことを発表。この件数のなかには、感染後完治して退院したにも関わらず差別を受けた人もいるよう。
番組が紹介した事例には、家族全員が感染した女性のエピソードが登場。感染後、2回の陰性が確認され、退院後も2週間の待機を終え職場復帰した夫が、職場の人から「生きた心地がしないから、一緒に仕事をしたくない」など心ないメールを送られたことがあったという。
関連記事:『スッキリ』加藤浩次、PCR検査めぐる持論に「よく言った!」と称賛相次ぐ
■コロナ克服芸人も差別を受けていた
他にも、感染から回復し、退院後病院で扁桃炎について病院を受診しようとすると、「菌がどこに付着しているかわからないので他をあたってください」と断られたり、外で保健所に確認の電話をしている際に「陰性になった」と言葉を発したタイミングで、すれ違いざまに「何考えて外ほっつき歩いてんだ」と吐き捨てられたケースも。
また、新型コロナウイルスを克服したお笑いタレント・ラジバンダリ西井も、SNS上に「死ね」「お前は一生公共交通機関使うな」などのメッセージが届き、「治っても一生つきまとうかもしれないな」と思ったという。