40代男性の4割も「カスタマーハラスメントを知っている」 対応で疲弊も…

店員を恫喝したり過剰な要求をしたりする、カスタマーハラスメントが社会問題になっている。

2021/04/07 11:00


客が企業に対して、恫喝や金品の要求などをするカスタマーハラスメント。対応する従業員は精神的に疲弊させられるために、できることなら遭遇したくないものである。


画像をもっと見る

■カスタマーハラスメントを知っている

しらべぇ編集部では全国10〜60代の男女1,798名を対象に調査したところ、全体の30.8%が「『カスタマーハラスメント』という言葉を知っている」と回答した。

カスタマーハラスメントという言葉を知っているグラフ


関連記事:『スッキリ』コロナ禍で急増するカスハラ被害 加藤浩次の怒りに反響相次ぐ

■自身がカスハラに対応

性年代別では、40代男性が一番高い割合になっている。

カスタマーハラスメントという言葉を知っている性年代別グラフ

接客の仕事をしている人は、自身がカスタマーハラスメントへの対応をしているという。

「私自身が接客の仕事をしているため、カスタマーハラスメントのようなものへの対応も何度もしている。難癖と思えるようなことで中傷され、相手にしているうちに心が疲弊する」(40代・男性)


取引先から、無茶振りされて困っている人も。

「立場が上なことを利用して、無茶な要求を言ってくる取引先の人がいる。どう考えてもカスハラだけれど、付き合いをやめられないのがつらいところ」(30代・女性)

次ページ
■クレーマーとの違い
クレーマー接客クレーム調査カスタマーハラスメントカスハラ
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング