古市憲寿氏、小山田圭吾の炎上に持論 「いじめという言葉がよくない」

古市憲寿氏がいじめ問題について持論を展開した。「支援する制度や社会のあり方は大事」としている。

2021/07/20 02:10


小山田圭吾・コーネリアス

19日、社会学者の古市憲寿氏が、ツイッターを更新。過去のいじめ告白が批判を受け、東京五輪開会式の楽曲担当を辞任した小山田圭吾の件について、自身の考えをつづった。



■「いじめ」という言葉がよくない

「改めて小山田圭吾の件についてどのようにお考えなのかツイートしていただければ幸いです」とリプライを受けた古市氏は、「『いじめ』に関する報道に思うことはずっと一緒で(これまで何度も発言したり書いてきています)」とツイート。

「そもそも『いじめ』という言葉よくないと思うんです。刑法における暴行罪や傷害罪に当たるなら刑事事件になるべきで、学校空間を聖域にするべきではありません」と問題を提起。


関連記事:たかまつなな、小山田圭吾いじめ自慢問題で提言 「対話できる社会にしたい」

■持論を展開

続く投稿で、「ここで問題となるには、時間が経過してしまった場合ですよね。和田秀樹さんはトラウマを発症するような事件に関して、時効を長くすることを提案されていたと思います」とした古市氏。

「全ての被害者がすぐに告発できるわけではないからです。ようやく言葉にできるまでに十年、二十年かかることがある」と被害者全員がすぐに通報できるわけではないと寄り添う。

さらに、「一方で、当事者の問題であること、日本は法治国家であることの2点が重要だと思います。私刑は許されないわけですから、当事者が告発したい場合に、それを支援する制度や社会のあり方は大事です。だけどそれを、それこそ『いじめ』のような形で加害者を糾弾するのは反対です」と持論を展開した。


関連記事:高橋真麻、小山田圭吾の“いじめ自慢”に本音を吐露 「過去のこととはいえ…」

■8割が「いじめは犯罪」

しらべぇ編集部は、全国20〜60代の男女1,363名を対象に調査を実施したところ、「いじめは犯罪として処罰されるべき」と回答したのは、77.8%となった。

いじめは犯罪として処罰されるべき

いじめをすぐになくすことは難しいかもしれない。だからこそ、古市氏の言うように被害者を支援する制度・社会が作られることが重要だろう。

・合わせて読みたい→橋下徹氏、小山田圭吾の留任で組織委に疑問 「開催日が迫っているから…」

(文/しらべぇ編集部・Aomi

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2018年8月31日~2018年9月3日
対象:全国20代~60代の男女1,363名(有効回答数)
イジメツイッター東京五輪小山田圭吾古市憲寿東京オリンピック・パラリンピック
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング