客の「凄い一万円札で払います」発言に耳を疑うが… その正体がガチで凄いと話題
会計時に客が「すごい一万円札で払います」と宣言。手渡された紙幣に対して「本当にすごい」と、驚きの声が寄せられているのだ…。
日本における紙幣の王様といえば、我らが一万円札。全ての日本人にとって特別な存在である点は間違いないが、現在ツイッター上では、会計時に使用された「すごい一万円札」に注目が集まっているのをご存知だろうか…。
【関連記事】ハードオフで買った千円のギター、内部を見て驚き… 予想外すぎる「正体」に称賛相次ぐ
画像をもっと見る
■客「すごい一万円札で払います」
まず注目したいのは、多数の天然石を取り扱う「Vision Quest」ツイッターアカウントが投稿した1件のツイート。
「名古屋栄ミネラルマルシェのお支払いの際に、『すごい一万円札で払いますね』と頂いたお札。本当にすごい!」と綴られた投稿には、みんな大好き福沢諭吉が印刷された、お馴染みの一万円札が確認できる。
何の変哲もない様子に、「どこがすごいんだ?」と思わず首を傾げてしまうが…こちらの一万円札には、確かに「すごい要素」が隠れていたのだ。
関連記事:河野太郎大臣、デジタル庁の名刺に一言ポツリ 「デジタルじゃないし」
■「買い物でこれを使うとは…!」
福沢の肖像画が描かれた表面の右下と左上には、アルファベットと数字で構成された「記番号」と呼ばれる番号が表示されている。
「日本銀行」公式サイトでは、こちらの番号について「現在発行されている銀行券の記番号は、6桁のアラビア数字をはさんで、アルファベットが頭に1ないし2文字、末尾に1文字組み合わされ、『A123456B』や『CD777777E』というように表されます」と説明。
ただし、I(アイ)とO(オー)は数字の1、0と間違えやすいため、アルファベットはこれらを除いた24文字を使用しているそうだ。なお、数字は「000001」から「900000」までの90万通りを使用しており、これらの組み合わせによって、記番号は「129億 6千万枚」で1巡する計算となる。
ここで再度、前出の一万円札の記番号を見てみると…そこには「YR777777V」と、非常に縁起の良さそうな番号が並んでいたではないか。
件のツイートは投稿から1日足らずで5,000件近くものRTを記録するほど話題となり、他のツイッターユーザーからは「通常の買い物でこれを使う人がいるとは…!」「今まで意識したことなかったけど、確かにすごい!」「最後がVっていうところも、縁起が良さそう」など、驚きと称賛の入り混じった声が多数寄せられていた。
果たしてこちらの一万円札には、どれほどの価値があるのだろうか…?
関連記事:ハードオフで遭遇した謎ギター、その価格に目を疑うが… 「他はあり得ない」と話題
■鑑定結果に思わず驚き
今回はジュエリーや貴金属、 ブランド品、ブランド時計の買取・販売をメインに行なうショップ「エブリデイゴールドラッシュ」を運営し、特に宝石関連に造詣の深い「株式会社東洋」に、話題の一万円札を確認してもらうことに。
まずは記番号の「価値基準」について確認したところ、同社担当者からは「少し難しい部分ではございますが、『希少性』と『人気の度合い』で決まります」との回答が。
今回のような「ゾロ目」に関しては、小さい数字の方が珍しく、高値で取引される傾向にあるという。これは例えば「1のゾロ目」と「8のゾロ目」の印字された紙幣を比較した場合、前者の方が先に製造されたもので「より古い」という付加価値が備わるのだ。
またゾロ目も「揃っていれば何でも良い」というワケでなく、「444444」のようにあまり縁起の良くない数字の場合、他のゾロ目と比べて値は落ちるようだ。
担当者はさらに、「その他ですと、最初の番号000001や、最後の数900000などの他、1000000等のキリの良い番号、最初と最後のアルファベットが同じ番号のほか、今はめったにありませんがエラー銭などが高額になります」とも補足しており、「コレクション」としての紙幣の奥深さに気付かされた思いである…。
そうした条件を踏まえ、エブリデイゴールドラッシュは「お写真を拝見したところ、約3〜4万円ほどの価値になるかと思います」と、ツイートの紙幣を鑑定してくれたのだった。まさか「実質3倍以上」もの価値がある一万円札だったとは…。
関連記事:日本一安いパーキング、金額設定が異次元すぎる… 「これ赤字だろ」とネット民困惑
■「支払い時」の様子を聞くと…
続いて、今回話題となったツイートの背景について、ツイートを投稿した「Vision Quest」を運営する「株式会社ミネラルマルシェ」に話を聞いてみる。
ツイートが大きくバズったことに、同社も驚きを隠せない模様。「Vision Questはスピリチュアル系の商品が強く、ファンの方もいらっしゃるため、店主へのお礼の意味も込めて、スペシャルなお札をお渡ししたと思われます」と推測しており、店側と利用客の絆や信頼関係が、強く感じられた。
寄せられたリプライの中には「高価買取してくれるからもって行け」とのアドバイスもあったそうだが、担当者から「きっと家宝にすると思います」とのコメントが得られたのが、なんとも微笑ましい限り。
ミネラルマルシェでは、主に「鉱物」を取り扱っている。紙幣の世界同様に「コアな世界」のイメージが強いジャンルだが、ディープな印象のある鉱物を、幅広い人々に向けてアピールした実績のある企業なのだ。
今回のバズツイートをきっかけとして、「紙幣の番号」や「鉱物」に興味を抱く人が増えてくるかもしれない?