レゴで再現された『ゴースト・バスターズ』の映画が力作すぎる!

2016年夏にリブート版が公開される映画『ゴースト・バスターズ』。
YouTubeに公開された予告編映像は3000万回を超える再生回数で大きな話題に…と思いきや、主要キャラを全て女性に置き換えたことやジョークの寒さなどが批判を呼び、Dislike(嫌い)の数がLike(好き)の3倍を上回るというややこしい状況になっているようだ。
そちらとは関係なく、破壊神ゴーザと戦うオリジナルの『ゴースト・バスターズ』をレゴブロックで再現したストップモーション・アニメが力作すぎてヤバい。
街のシーンで、100対を超えるミニフィグが画面内に集結しているのは必見。
画像をもっと見る■ベースはオリジナル『ゴースト・バスターズ』
一方で、門の神と鍵の神に取り憑かれたディナとルイスが出会うことで破壊神ズールが復活してしまい、巨大なマシュマロマンと化したズールが街を破壊しはじめる。
ちなみにこのマシュマロマンだけはレゴ製でないのだが、撮影者の10歳の娘さんによる熱演だそうだ。
関連記事:TOKIOはもう農業でも生きていける?東北民の反応に驚き
■小ネタが満載
特にマシュマロマンと対決するシーンではバットマン、スクービー・ドゥー、アベンジャーズ、マスターヨーダなどが加わり、まさにスーパーヒーロー大集合!状態。
一瞬のカットの中に小ネタが散りばめられているので、洋画やカートゥーン好きは目を皿のようにしてチェックしてみてはいかがだろうか。
関連記事:全米騒然!24歳の女性教師が13歳生徒と恋に落ちて妊娠
■5ヶ月にわたる力作
また、キャラクターが大量に登場するためボイスアクターにはスタッフの奥さんたちも総出で加わり、ニューヨークの街角を撮ったシーンでは同時に140以上のミニフィグが使用されていたのだとか。
大人にこれだけの情熱を傾けさせるレゴワールドの魅力ってやっぱりすごい。
あわせて読みたい→TOKIOはもう農業でも生きていける?東北民の反応に驚き