結婚式をしない友人のご祝儀の金額はどうすべき? エグい本音が…
自身の結婚式のときに3万円の祝儀をもらったという投稿者。その友人が結婚するときは…
■「同額はおかしい」の声も
一方、「金額を変える」派からは、祝儀には結婚式の費用も含んでいるため、式をしない場合にはその金額を差し引いて渡すべきとの声がみられた。
・結婚式のご祝儀の一部はセレモニーの開催費用でしょう。それをしないのなら同額はおかしい
・食事代で2万だから、差し引いて1万円お祝いにあげたよ。
・結婚式しないなら同額じゃなくて良いんだよ 結婚式に持って行くご祝儀には料理や引き出物の料金も含まれてる
・リクエスト聞いて1万くらいのプレゼントにするかな。お返し不要で
関連記事:クロちゃん、結婚式で衝撃のゲスさ見せる 「ズルイしんよー!」
■ご祝儀は出すべき?
明文化されていないところも多く、何かとわずらわしいご祝儀問題。中には、ご祝儀という存在をなくしてほしいという人もいるだろう。
しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,363名に「ご祝儀」について調査したところ、未既婚で回答に差が見られた。
「ご祝儀は出すべきだと思う」と答えたのは、既婚者の7割、未婚者の5割以上という結果に。
既婚者ほうが祝儀に高い意識をもっているが、それでも3割は疑問を感じているようだ。
「空気の読み合い」が面倒な問題だが、関係を良好に保ちたいのなら同額出すのが無難だろうか。
・合わせて読みたい→親友に結婚式スピーチを頼んだら… 花嫁が“惨め”になるまさかの事態
(文/しらべぇ編集部・シマウマ姉さん)
対象:全国20代~60代の男女1,363名(有効回答数)