ボランチ、アンカー、ウィングバック…? サッカー用語を知ってW杯に備えよう
FIFAワールドカップ・ロシア大会が6月14日にとうとう開幕した。ルールや用語を知って、サッカー中継をより楽しもう。
■よく聞く「4-2-3-1」とかって何の数字?
前述したように、サッカーのポジションは複雑化している。歴史的にDF、MF、FWに大別することが通例となっているが、実際には4列で考えるケースが多いのが現代サッカーだ。
「3-5-2」や「4-4-2」といった数字を見聞きしたことがあるだろう。これは各ポジションの人数を示している。どのポジションに何人の選手を配置するかは(GKを除けば)自由なので、チームによって、あるいは試合によってフォーメーションは違ってくるのである。
通例、後ろのポジションから順番に並べられる。「3-5-2」であればDF3枚、MF5枚、FW2枚という意味だ。近年ではMFを2列に分けることが多いため、「4-2-3-1」といった表記になるわけである。
近年の日本代表でベースとなっているシステム「4-2-3-1」は、DF4枚、ボランチ2枚、攻撃的MF3枚、FW1枚という意味になる。
関連記事:丸山桂里奈、またまた珍発言を連発 「わざとらしくて好きじゃない」の声も
■日本サッカーを盛り上げよう
ここまで読んでくれた読者諸氏は、少なからずサッカーに興味を持たれているはずだ。
ようやくW杯に当たり前のように出場できるようになってきた日本サッカー。しかし国内では全く盛り上がらない現状を、もったいないと思わないだろうか。
野球では大谷翔平(ロサンゼルスエンゼルス)が、テニスなら錦織圭が、ほかにも卓球やゴルフ、フィギュアスケートなど、日本のスポーツが大いに世界を盛り上げている。
サッカーも長い時間をかけて、ようやくそのレベルまで達しつつある。国民がもう少し興味関心を示すようになれば、国際大会でもっと上に行ける未来が待っているかもしれないのだ。
《これまでに配信した『FIFAワールドカップ』記事一覧はこちら》
・合わせて読みたい→丸山桂里奈、またまた珍発言を連発 「わざとらしくて好きじゃない」の声も
(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部)
対象:全国20代~60代の男女1387名(有効回答数)