共感力は女性のほうが高い? 「大切な人が落ち込んでいるとつらい」7割も

大切な人が落ち込んでいると、こちらもつらい気持ちになるのは無理もない。どうにかして、励ましたいものだが…。

2020/09/27 20:40



■子供が多感な年頃で

家族が落ち込んでいれば、心配になるのも無理はない。

「娘が多感な年頃で、感情がコロコロと変わる。元気なときはいいのだけれど気持ちが下がっているとやはり心配になるのは、親として当然のこと。


ただ、ここで僕が一緒に落ち込むと娘の気持ちもさらに沈むだけ。無理していつものように接しているけれど、この対応が正解なのかはわからない」(40代・男性)


関連記事:10代男性の6割が「困っている人を助けたい」 コロナ禍でこそ思いやりを

■落ち込んでいる人に引っ張られて

周囲の感情に、引っ張られてしまう人も。

「家族や友達などの大切な人が落ち込んでいるならば、こちらがつらくなるのも無理はないと思う。ただ私の場合、職場で誰かのテンションが低いだけで引っ張られてしまって。


仕事にも悪影響なので直したい癖だけれど、どうすればいいのかわからなくて困っている」(30代・女性)


できることならば大切な人には、いつでも笑顔でいてほしいものである。

・合わせて読みたい→20代女性の8割が「我が子を産んだ日忘れられない」 つらい思いさえも…

(文/しらべぇ編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年12月13日~2019年12月18日
対象:全国10代~60代の男女1,798名(有効回答数)
家族友達調査
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング