TOKIO松岡、ガラケーからスマホに変え感動 周囲は「90年代からワープしてきた?」

長年ガラケーを愛用していたが、スマホに変えた瞬間、即その魅力に取り憑かれたというTOKIO・松岡昌宏。

2021/03/14 00:25


■90年代からワープしてきた?

ここで、櫻井が「スマホに変えて何が一番いいですか?」と尋ねると、松岡は「食べログが見れる!」とグルメで料理好きらしく回答。

さらに、「自分の居場所がわかるでしょ? それがスゲーじゃん」とGPSの便利さを語ったが、「今さら」といった内容に、櫻井は「90年代からワープしてきた人みたい(笑)」とツッコんだ。

ハリセンボン・近藤春菜が「写真とか動画も送りやすいんじゃ?」と聞くと、松岡は「写真楽っすね! 写真が綺麗!」と興奮気味に回答。スマホユーザーなら当たり前の機能だが、本人は新鮮さに衝撃を受けているようだ。


関連記事:KAT−TUN・亀梨和也、スマホの文字入力が苦手? フリック入力は「ほんとダメ」

■最後は「本当に良かった」

しかし、松岡は唯一「バイブレーターはガラケーのほうが良かったね!」と、スマホは振動が弱く着信に気付きにくいと評価。すると、スタジオにはまたも笑いが走り、「バイブレーターってフルで聞かない」とその古臭さが引き続きイジられていく。

最後は、櫻井の「じゃああれだけ変えなかったけど、結果としてスマホに変えて良かったですか?」との質問に、松岡は「もう本当に良かった」としみじみコメント。これまで頑なに変えなかったのは、もったいない決断だったかもしれない。

・合わせて読みたい→TOKIO長瀬智也、大ブームのキャンプを全否定 「絶対ハマらない」理由は…

(文/しらべぇ編集部・玉山諒太

スマホTOKIO携帯携帯電話スマートフォンガラケー櫻井翔松岡昌宏
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング