オードリー春日の節約術に女性陣ドン引き ティッシュの再利用法に「ウソー」

『ドーナツトーク』で倹約家で知られるオードリー・春日俊彰が驚きの節約術を披露したが…。

2022/09/12 09:25


 


 

■春日の節約術

さらに春日は「靴下って畳の上に置いておくとキレイになる」と持論を展開。「畳のイグサが消臭効果がある」と明かし、テレビで同様の発言をした際、「畳協会からお礼の畳が1畳送られてきた」と笑う。

トイレットペーパーに関しては「ダブルで短く。1ミシン目で足りるようにする」と主張、「ロケ先の芸能人宅で入浴する」「水に飴玉を入れて薄味のジュースを作る」など独自のライフハックを語っていった春日。

なぜそうまでして貯金するのか尋ねられ、「お金を使わないで生きることに興奮する」と笑顔をこぼした。


関連記事:山添寛、オードリー・春日の夜の顔を初暴露 バイト先のガールズバーで…

 

 

■共感の声も…

春日のライフハック・節約術に女性陣は引き気味だったが、視聴者も例外ではないようだ。「ティッシュの再利用やだー」「春日は節約も過剰やね」「全員ドン引きで草」と反応している。

しかし一方で「春日の言っているちょっとわかる。お金を貯めたいというより、お金を使わないで生きるのが楽しいってめっちゃわかる。工夫するのが楽しいんだよね」と共感する声もあった。

・合わせて読みたい→フワちゃん、倹約家のオードリー春日から奢ってもらう 食事代の総額は…

(文/Sirabee 編集部・サバマサシ

VINDA ソフトパックティッシュ5個×18パック(90個)入り【Amazonでチェック】

テレビ節約トイレットペーパーライフハックオードリー春日俊彰水野美紀鷲見玲奈ドーナツトーク
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング