寺院の池に住むベジタリアンのワニが死亡 多くの信者が追悼に訪れる

ワニは70年以上にわたり寺院の供え物のみを食べていたと言われ、信者に愛されていた。

2022/10/22 07:00



■ワニはヴィシュヌ神の使い

バビヤの終焉を知ったショバ・カランドラジェ連邦大臣は、「神様のワニ、バビヤはヴィシュヌ神の元へ向かいました」「神々しいワニは、寺院のお供物を食べて70年以上寺院を守ってきたのです」とツイートしている。

この寺院は神話の中に現れ、ヒンドゥー教3大神のヴィシュヌ神の神聖な座と信じられている。ここに生息したワニを神と崇めることは、ヒンドゥー教徒にとって自然なことなのだ。


関連記事:とんねるず・石橋貴明、“カラスの丸焼き”にドン引き 「これはダメだ」

■神話と神秘のヒンドゥー教

ヒンドゥー教には多くの神話があり、そこに登場する場所は聖地として、また生き物は神として崇められている。ヴィシュヌ神には多くの化身伝説が残っており、ワニの姿もその一つである。

ワニがベジタリアンとは常識的に考えにくいことだが、インドでは国民の深い信仰心とともに、神の存在を身近に感じられる出来事が多いと言われる。そんな神秘の力に、外国人旅行者も魅了されるのだろう。

・合わせて読みたい→要潤、玄関を開けたら降ってきた“生き物”とは 「運が良いのかそれとも…」

(取材・文/Sirabee 編集部・NaganoYae

いちばんわかりやすい インド神話 (じっぴコンパクト新書)【Amazonでチェック】

インド爬虫類話題聖地ワニ寺院ヒンドゥー教ベジタリアン
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング