『世界遺産』で東大寺の四季を特集 大仏の大掃除「お身拭い」にも密着

11月13日午後6時放送の『世界遺産』は、1年がかりで高精細の4Kカメラと8Kカメラで収録を行った特別編だ。

2022/10/28 17:00



■超高精細8Kカメラによる大仏殿敷地内の桜

TBSテレビ初登場となる最新の8Kカメラ「Canon EOS R5 C」を撮影に使用。滅多に許可されない撮影ポジションにイントレ(鉄パイプの土台)とクレーンを設置して、盧舎那仏を8Kカメラで撮影。通常の拝観では見ることが出来ないアングルでの大仏を紹介する。

また、大仏殿の敷地内、中庭正面に植えられているエドヒガンという桜もクレーンなどを使用し8Kカメラで撮影。さらに通常非公開のエリアである西廻廊、東廻廊にも8Kカメラを持ち込み、ソメイヨシノやベニシダレなど満開の桜を撮影。こちらも通常の拝観では見ることが出来ないアングルで紹介する。


関連記事:奈良で撮影された花火がネットで話題 その「圧倒的な美しさ」に衝撃走る…

■東大寺の美しい四季

世界遺産

昨年の11月から撮影を開始した「東大寺の四季」。最初に行われた昨秋の撮影では東大寺だけでなく、奈良公園や春日山原始林などの紅葉の絶景ポイントや穴場、通常は人が立ち入ることが出来ない大仏殿の裏庭の紅葉も撮影。

冬景色は1月に行われる伝統行事、若草山焼きの様子を撮影。東大寺近くの若草山が炎に包まれたような映像に注目だ。また、山焼きの起源のひとつである、山頂の鶯塚古墳(うぐいすづかこふん)も撮影。

春と言えば、もちろん桜。東大寺は奈良県内でも屈指の桜の名所であり、人気のお花見スポットだ。早咲きのエドヒガンからソメイヨシノまで、様々な種類の桜が咲き誇り、訪れる人々を魅了する。

そして夏は、コロナ禍で中断され、今年の8月に3年ぶりに行われた、年に1度の大仏の「お身拭い(おみぬぐい)」に密着。僧侶や寺院関係者が白装束に藁草履姿で大仏殿に集合する。

大仏から魂を抜く儀式を行った後、全員でお経を唱え、大仏を清掃し、埃を落とす様子を紹介する。東大寺を通して、いにしえの時代から続く古都・奈良の美しい四季折々の景観を見ることができる。

もっと知りたい東大寺の歴史【Amazonでチェック】

次ページ
■『世界遺産』ならではの特別な撮影
TBS仏教世界遺産奈良ソメイヨシノ新型コロナウイルス
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング