赤字まみれのローカル線 それでも7割が「残すべき」と叫ぶワケとは…

【鉄道トレンド調査隊】オワコン化へ突き進む地方路線、赤字にあえぐJRの悲鳴。73.0%が「なくなってしまうは、悲しい」と涙の主張をするのには理由があった。

2022/12/01 05:45


 

■赤字部門を切り捨てないと…

一方で、経済的視点でこの問題を考える人は、冷ややかな表情を浮かべる。

「​​JRは今や国鉄ではなく民間企業です。赤字部門があるなら、それを切り捨てる選択はビジネスとして当然でしょう。そもそも乗る人が少ないんだから、なくなっても誰も気にしませんよ」と語るのは40代男性。「税金を投入すればいいという声もあるけど、誰も利用しない電車のために、我々の税金が投入されるのもおかしな話です」と冷静に話す。

地方在住の30代女性は「ローカル線の存続を訴える会合に、参加者はみんな車で来てる、という笑い話を聞いたことがあります。地方は車社会が当たり前ですからね……。私も高校を卒業して以来、ほぼ乗る機会がありません。儲からないなら、廃線でもしょうがないのかなと」と淡々と語った。

人口減少が進み、利用客が減れば、鉄道がビジネスとして成り立たなくなるのは当然だ。「鉄道ってなんか良いよね」「なくなっちゃうのは寂しい」という気持ちがあるのはやまやまだが、そうした感情だけでは成り立たなくなっている。

「ローカル線に乗る人は少なく、赤字路線が増えている」まずはこの現実を受け入れることが大切なのかもしれない。


関連記事:山里亮太が絶賛した“幻のコロッケ”が30年待ちに 店の事情「聞いたら…」

 

■執筆者プロフィール

東香名子

Sirabeeでは、鉄道トレンド総研所長の東香名子(あずまかなこ)さんの連載コラム【鉄道トレンド調査隊】を公開しています。毎回、鉄道に関する調査を行い、解説する連載です。今週は「赤字のローカル線は廃止するべきか」に関する調査を掲載しました。

・合わせて読みたい→『日本の乗れない鉄道に乗ってみた!』2時間SP 市川右團次らがナビゲート

(取材・文/東香名子

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2022年10月25日~2022年10月26日
対象:全国10代~60代男女600名(有効回答数)

絶景の日本へ ローカル鉄道の旅【Amazonでチェック】

JR税金話題ローカル線東香名子鉄道トレンド調査隊赤字路線バス高速輸送システムBRT羽越本線久留里線陸羽東線廃線
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング