これまでの人生で一度くらいは… 約4割が「褒められた経験」のある部分とは

昔はよく褒められていたのに、今はまったくなくなったという人も。

2023/05/06 06:30


ストレス
(cofotoisme/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

自分の見た目について、周囲からあれこれと言われるのは気分がよくないと思う人もいるかもしれない。しかし褒められたときには、うれしい気持ちになる人も多いだろう。


 


 

■約4割「容姿を褒められた経験あり」

Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女1,000名を対象に「自分の見た目」に関する意識調査を実施したところ、全体で45.9%の人が「これまでの人生で容姿を褒められた経験がある」と回答した。

これまでの人生で容姿を褒められた経験があるグラフ


関連記事:きちんと中身を見てほしいのに… 約6割が受けた経験のある「差別」とは

 

 

■女性に多い傾向

性年代別では、すべての年代で女性の割合が高くなっているのが印象的だ。

これまでの人生で容姿を褒められた経験がある性年代別グラフ

良くも悪くも、女性はなにかと容姿を評価される機会が多いのかもしれない。


関連記事:若槻千夏、怒りを覚える“地雷ワード”を回顧 「昔よく言われたのが…」

 

 

■大学のときに垢抜けて

編集部が話を聞いた20代女性は、「高校までは目立たずおとなしいタイプだったので、容姿を褒められるなんてことはまったくありませんでした。むしろクラスの目立つタイプの生徒から聞こえるように容姿を批判されたこともあるので、自分にまったく自信がなくて…」と当時を振り返る。

しかし大学に入ってから状況が変わったそうで、「メイクをしっかりするようになって、かなり垢抜けてきたんですね。周囲から『かわいい』と言われるようになり、自分でもびっくりしたのを覚えています。男性の反応も一気に変わったので、『やっぱり見た目なのか…』とも思いましたね」と複雑な気持ちを話した。


関連記事:一緒にいて疲れるタイプも… 約7割が「プライドが高い人」にされた嫌な経験

 

 

■体型が変わって評価が…

小さい頃から見た目を褒められていた30代男性は、「子供の頃から容姿が整っていたほうだったため、周囲から褒められて育ちました。そのために、自分でもかなり自信を持っていたんです。高校から大学がピークで、周囲の人たちにかなりちやほやされていましたよ」と語る。

しかし体型が変わってからは褒められなくなり、「なにもせずに容姿を褒められる日々をずっと送ってきましたが、大学を卒業してから仕事の影響で食生活が乱れてかなり太ってしまいました。そこから、容姿を褒められることはなくなったんです。あれだけあった自信も、すっかりとなくなりましたね」と気持ちを述べた。

・合わせて読みたい→一緒にいて疲れるタイプも… 約7割が「プライドが高い人」にされた嫌な経験

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2023年4月25日~2022年4月26日
調査対象:全国10代~60代の男女1,000名

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

美人イケメン見た目スタイル容姿話題褒められる
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング