3日間大量のとろろを食べ続け「体に起きた異変」 チャンカワイの検証に驚きの声

太りにくい食材とされる「とろろ」を3日間3食食べ続けた、チャンカワイさん。すると食後すぐに体に異変が…。

2025/02/27 12:15


チャンカワイ

26日放送の『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』(TBS系)に、お笑いコンビ・Wエンジンチャンカワイさんが出演。

3日間3食とろろを食べ続ける検証企画で、チャンさんの体に起きた異変に驚く声が相次いでいます。



■「とろろ」ダイエットに嬉しい成分豊富

とろろの元となる長芋は食物繊維が豊富で、糖質をエネルギーに変えるビタミンB郡やミネラルなど、ダイエットに嬉しい成分が豊富なため「とろろさえかければどんな料理を食べても太らない?」という仮説が。

立教大学の笠岡誠一教授も、長芋には体内で消化吸収されにくく、血糖値の上昇を抑えたりコレステロールや中性脂肪を低下させる働きを持つ“レジスタントスターチ”も含まれるため「高カロリーだったものを抑えるような、そういう働きがあるのではないか」といいます。


関連記事:『男子ごはん』大泉洋がやっている“納豆の食べ方”が最高 「これはウマい」

■とろろ生活、食後に異変が

そこで、チャンさんは3日間3食とろろをかけた料理を食べ続けたら、体重がどう変動するかを検証することに。

早速一日目の朝食にまぐろ山かけ丼をペロリと平らげると、食後一時間が経ったところでチャンさんの体調に異変が。胃もたれのような不快感はないものの、腹部の膨満感が凄まじく、映像でもチャンさんのお腹が張っているような様子が映されました。

これに笠岡教授は「食物繊維の種類にもよりますが、食物繊維は水を吸って膨らむ特徴があるので、膨満感は食物繊維によるもの」ではないかと説明。


関連記事:これぞ正解… チュートリアル徳井「サッポロ一番塩らーめんアレンジ」が旨すぎる

■初日は体重減、しかし…

膨満感と戦いながら3食とろろをかけた料理を食べたチャンさんは、翌朝便通も良く体調は良好。検証前の体重より0.6キロ減という結果に。

そこで、2日目はさらにハイカロリーな料理にとろろをかけて検証すると、体重は微増。3日目はとろろの材料を長芋より食物繊維が豊富な自然薯に変更して検証するも、前日から0.7キロ増という結果に。

この結果に笠岡教授は「とろろの効果をもたらした以上の栄養成分が体に溜まってしまった。通常の一食分のカロリー程度なら、ダイエット効果が得られるのかもしれない」と分析していました。


関連記事:加藤綾菜、腸活のために朝“食べているもの” 手軽に「便通良くなる」と話題に

■「食べてみようと思った」感謝の声も

食べ過ぎたことで体重が増える結果となるも、とろろの食物繊維パワーやしっかり満腹感が得られることには多くの注目が集まりました。

視聴者からは「とろろダイエット、アリかもしれないな……これは良さそう」との声や、「とろろはあとからお腹の中で膨れるからしんどかったやろうね。今回めっちゃ太ってもたけど、いつも検証頑張ってくれてありがとうやで、チャン!」と感謝の声が。

なかには「とろろどちらかと言えば嫌いなんだけど チャンさんがあまりにもおいしそうに食べるから食べてみようと思いました」といったコメントも見受けられます。

※とろろの食べ過ぎにはご注意ください。

『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』はTVerで視聴可能

・合わせて読みたい→加藤綾菜、腸活のために朝“食べているもの” 手軽に「便通良くなる」と話題に

(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい

女性チャンカワイWエンジン巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会
シェア ツイート 送る アプリで読む

編集部おすすめ


人気記事ランキング