「お客様は神様」とのクレーマーの主張を論破する「秀逸な名言」7連発
質の悪いクレーマーによる「お客様は神様」との主張。 そんな時のために備えておきたい、言葉の匠たちによる秀逸名言を集めてみた
「お客様は神様です」とは、1961年、演歌歌手・三波春夫が、営業先で漫談家・宮尾たか志と掛け合いをした際に誕生した言葉と言われている。
それ以来、日本人の「おもてなし」の精神を支える理念として広く根付いてきたのだが、それを逆手にとった悪質なクレーマーも存在するように。
そこで、しらべぇ編集部ではネット上で発せられた、「お客様は神様だ」と主張してくる悪質なクレーマーに対する「秀逸な名言」を集めてみた。
■「神様」として扱ってみる
客の迷惑行為や悪質なクレームに困り果てた末に飛び出した、勇気ある言動の数々。
「 おいっ!早くしろよ!!お客様は神様だろうがよバァカッッ!!! 」
「 もっ、申し訳ございませんお客様…!ちなみに神様にも様々な役割がございますが、お客様の場合は疫病神でございますね!! 」— サッカン (@sakkan69) June 1, 2017
あぁ、そうそう。
「お客様は神様なんでしょ!?」などとおっしゃられる方には「お客様が神様だと仮定しまして、他の神様のご迷惑となりますのでお受けできかねます。」という回答を私は推奨しております。
真顔で言ってくる方は言ってきます。おばさまとか。三波春夫ファンなのかしら?
— 桐山@毎日が読書週間 (@k_kiriyama) May 22, 2017
「お客様は神様だろうが!」というクレーマー客に対し、小皿に生米と塩、ぐい呑みにお酒を用意して、「こちらが神様セットでーす。神様には、これしかお出しできませーん」と言い放った居酒屋店長なら知ってる。
— 嘘ではない話 (@usodehanai) May 21, 2017
相手の主張を肯定しつつ、上手くくさしているケースも。
関連記事:企業を困らせるモンスタークレーマー 遭遇率に地域差も判明
■有無を言わさぬ論破
冷静に、「お客様は神様なのだろうか」と考えてみると…
客『お客様は神様だろ』
歴史学「そんな史実は無い」
経済学「需給関係から逸脱しなければな」
心理学「偉ぶって承認欲求は満たされたかね?」
生物学「人は神じゃなくて進化した猿だってば」
人文学「本来は芸能の観客に感謝する言葉で…」
数学「“客=神”の定義が不明」
哲学「神は死んだ」— 否み (@inami4) June 11, 2012
https://twitter.com/lntixs/status/866820139294932992
「お客様は神様」の言葉だけを単純に考えてみると、こういった結論に至るのかもしれない。
関連記事:レジ袋有料を告げると客から耳を疑う“ひと言”が… 『グッディ』の特集に反響
■「信仰の自由」を主張
こんなことをズバッと言ってしまうヒロインが登場する漫画があったら面白そう。
『お客様は神様』みたいに勘違いしてるうんちにいつか言ってみたい最大反撃は「私共にも信仰の自由はありますから」
— メガロかしゆか (@onimusha119) May 22, 2017
関連記事:客1人しかいない水族館の「衝撃投稿」が話題 その悲しすぎる理由とは
■ネタに走る
クレーマー対応をした後で読んだらスッキリしそう。
https://twitter.com/blueblackgift/status/866697497430736896
関連記事:コロナ禍で大打撃の人気日本料理店 松茸コースを半額以下で提供と話題
■「お客様は神様」と豪語する人は約6%
しらべぇ編集部が全国の20~60代男女1,365名を対象に「お客様は神様だから偉そうにしてもいいと思う」かどうか調査を行ったところ、「はい」と回答したのは全体の6.3%という結果に。
「ネットでも、『お客様は神様です』とは、接客する立場の人が掲げる精神・理念であって、客が自ら主張するのはおかしい」といった意見が多くあげられていた。
お客対店の関係であっても、人と人との関わり合いであることには変わりないことを、心に留めておきたい。
・合わせて読みたい→有吉弘行「お客様は神様です」という客に激怒 「自分で言うなバカ」
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2016年9月23日~2016年9月26日
対象:全国20代~60代の男女1365名(有効回答数)