里崎智也氏、MLBで導入検討のAI審判を独自解説 「ギャンブルとして成立…」

里崎智也氏がMLBで導入が検討されているという「AI審判」を独自解説。

2023/06/14 02:20


 


 

■全部の理由ではない

さらに里崎氏は「公正公平に試合が行われることによって、ギャンブルとして成立しやすいらしい。その意味もあって、全部じゃないよ。それも1つの理由としてAIに行きたいらしい」と話す。

AI審判について袴田が「どこまでAIにするか?」と質問すると、里崎氏は「ストライク・ボールでしょ。アウトセーフはビデオ判定でなんとか。ストライクボールはビデオ判定がないじゃん」と指摘していた。


関連記事:里崎智也氏、守護神が”1番扱い方面倒くさい”理由 「投手陣の中で…」

 

 

■不可解な判定を目撃した人は…

野球はもちろん、サッカーや柔道などスポーツの試合が審判員の判定によって物議を醸すような結果になることは多々ある。

Sirabee編集部が全国の20代~60代の男女1,363名を対象にした調査では66.3%が「スポーツの試合で判定がおかしいと感じたことがある」と回答。経験者は半数を超えているのだ。

正確性など、まだまだ課題も多いといわれいてる野球のAI審判。メジャーリーグや日本で導入される日は、来るのだろうか。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■里崎氏が独自解説
スポーツ野球メジャーリーグ八百長里崎智也袴田彩会AI審判
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング