高校野球のリクエスト制度導入は反対 江川卓氏が持論「残念ではあるけど…」

江川卓氏が高校野球のリクエスト制度(ビデオ検証)導入に反対を表明。その理由とは?

2023/12/23 22:50


阪神甲子園球場

元読売ジャイアンツの江川卓氏が自身のYouTubeチャンネルで高校野球のリクエスト制度(ビデオ検証)導入について語った。

【動画】江川氏が高校野球のビデオ判定に持論


 


 

■高校野球にリクエスト制度導入論

江川氏が野球界の出来事にコメントした今回の動画。そのなかでチャンネルスタッフが「高校野球にもリクエスト制度を適用してはどうかという意見が増えていて」と話す。

続けて「今年の神奈川県大会決勝・横浜高校対慶応高校の騒動で江川さんは『高校野球はできればリクエスト制度は入れてほしくない』とおっしゃっていたんですけど、リクエスト制度を設けるという声が増えてきていて、高野連の会長によると現段階で賛否は半々ぐらい」と紹介した。


関連記事:甲子園準決勝、仙台育英のスクイズ判定に疑問の声も 「悔しい」「すっきりしない」

 

 

■江川氏が導入に反対

物議を醸した横浜高校対慶応高校の判定に江川氏は「たまたまその試合は見ていたんですよ、神奈川の決勝は前も詳しくお話したと思いますけど、すごく負けた高校は残念なことで、ジャッジした方もそういういろんなことがあったっていう話をしてたんで、また見ていただけたら」と話す。

そのうえでリクエスト制度導入ついて「僕は高校野球と大学野球、アマチュアとプロはわけるタイプなので。高校野球には導入反対ですね、 どちらかというと。 それも人生のなんかこう、めぐり合わせというのかな。 高校野球はそれでいい感じがするんですけど。自然で」と反対した。


関連記事:長嶋茂雄は江川卓氏が先発登板時に困っていた? 真相に本人が驚き

 

 

■起きても残念ではあるけれど…

江川氏はさらに「アンパイアの方も一生懸命やっていて、選手も一生懸命やっていて、その場で起こったことが違うというか、スローで見たりしたら違うんでしょうけど。高校サッカーでもあるんですよね、ものすごいのがね。高校野球とか高校サッカーはそのなかでやってほしいというのが、願望なんですよね」と力説する。

続けて「それから社会に出たりしていろんなことがあるので。プロはあってもいいかなって思ったり、ストライクボールはやめてほしいけど。プロって職業なのでね、仕事って職業なのでジャッジは正しいほうが良いと思うけど、 高校野球は自然のなかで起きても、それはそれで起きちゃったかっていうことで、残念ではありますけど、その後立ち直ってほしいなという感覚があるんです。 うまく言葉は言えないんですけど、そう思っています」と話していた。


関連記事:大谷翔平の“二刀流の苦労”を江川卓氏が解説 ハムの後輩・矢澤宏太にエールも

 

 

■導入論も多いビデオ検証

江川氏が反対した高校野球のビデオ検証。審判の誤審と見られる判定によって勝敗が大きく変わるケースが散見されるだけに導入を要望する声は多いが、同氏のように拒否反応を示すも少なくない。

アマチュアでは社会人野球の都市対抗野球大会で規定に定められた一部のプレーについて審判の判定に疑義がある場合、ビデオ検証を行うことができるが、「アウト・セーフ」などの広い範囲のビデオ検証はプロのみとなっている。

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

次ページ
■江川氏が高校野球のビデオ検証制度を語る
プロ野球高校野球審判江川卓横浜高校リクエスト制度慶応高校
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング