レタスクラブ公式の「レンチンカルボご飯」は求めていた味 本格カルボ味が簡単に作れた

レタスクラブ公式で、もあいかすみ氏が紹介した「レンチンカルボご飯」。買い物に行かずにおいしいご飯が完成。

2024/04/23 09:00


レンチンカルボご飯

忙しくて何もしたくない日こそ、しっかり食べてパワーをチャージしたいもの。そんな時に使える料理のレパートリーを持っておくと心強い。

そこで、管理栄養士でもある人気料理家のもあいかすみ氏が、YouTubeの『レタスクラブ公式チャンネル』で紹介していた「レンチンカルボご飯」を実際に作って試してみた。


画像をもっと見る

 


 

■身近な調味料で本格カルボナーラ味

レンチンカルボご飯・材料

今回のレシピで使う材料はこちら。

・卵…1個

・温かいご飯…約180g

・ベーコン…2枚(約30g)

・牛乳…大さじ5

・ピザ用チーズ…約30g

・洋風スープの素(顆粒)…小さじ1

・塩…少々

・こしょう…少々

・粗びき黒こしょう…少々

ベーコンは1cm幅にカット、卵は卵黄と卵白に分けておこう。トッピングに卵黄だけを使うレシピも多いが、全卵を使用できるというのはうれしい。こしょうは、すべて粗びき黒こしょうを使用しても問題ない。


関連記事:リュウジ氏の技あり激安丼 ケチャップが驚くほどキムチの味を引き立てる

 

 

■レンチンだけで完成する

レンチンカルボご飯・ベーコン

耐熱ボウルに卵白、ご飯、ベーコン、牛乳、洋風スープの素、塩、こしょうを入れる。その後、卵白がしっかりなじむまで混ぜよう。

レンチンカルボご飯・レンチン

ラップをせずに電子レンジで約2分間加熱する。ラップをかけないことで、全体の水分を飛ばし、まるで火にかけて炒めたかのような食感を目指すのだそうだ。

レンチンカルボご飯・チーズ

レンチン後にピザ用チーズを加えてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約1分間加熱する。

レンチンカルボご飯

レンチン後はよく混ぜて器に盛り、卵黄をトッピング。粗びき黒こしょうを振って出来上がり。


関連記事:リュウジ氏の「虚無麻婆」は肉なし&レンチンでこの美味しさ これはハマりそう…

 

 

■これはまさにカルボナーラ

レンチンカルボご飯・実食

一口食べると、想像どおりのカルボナーラの味になっていて驚いた。これは、求めていた味だ。ラップをせずにレンチンすることで、水分が飛び、リゾットのような食感になっている。

濃厚な風味だが、後味は意外とすっきりしているので、負担なく食べられそう。耐熱ボウルひとつでできる手軽さもありがたい。¥レンチンだけで簡単にできるレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。


関連記事:マヨネーズと“アレ”でカルボナーラ風になる… 冷凍うどんアレンジが激ウマで最高だった

 

 

■レンチンカルボご飯


関連記事:まるみキッチン「鶏がらねぎ塩そうめん」 レンジで作る出汁の効いた味が美味しすぎた

■執筆者プロフィール

蔵永ゆうこ:毎日を楽しくする“ちょっと気分が上がる家呑み”マニアのライター。

グルメ記事をメインに執筆しており、主にSNSで出会ったときめくレシピを紹介している。
お酒とパン、野球とお笑いに目がない。

・合わせて読みたい→マヨネーズと“アレ”でカルボナーラ風になる… 冷凍うどんアレンジが激ウマで最高だった

(取材・文/Sirabee 編集部・蔵永ゆうこ

→MOAI's KITCHEN #OL仕事めし がんばらなくてもできる おいしい!すぐレシピ【Amazonでチェック】

カルボナーラ管理栄養士簡単レシピお手軽料理レンチン時短料理もあいかすみレタスクラブ
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング