『ねほりんぱほりん』児相職員になった女性がきっかけ語る 「園児が道路に飛び出して」

元々は保育園の先生だった児相職員の女性が語る。

2021/02/11 03:40


 


 

■行動力を称える声も

女性が児相職員になったきっかけを明かすと、多くの視聴者は「3歳の園児がそんなこと言わなきゃならないほど追い詰められてるなんて…」「3歳が…泣くわ…」と衝撃を受ける。

その一方、この出来事で「児相職員になろう」と行動を起こした女性に対して「そこから自分で助けようって児相職員になる行動力もすごい」「それがきっかけで児相職員になったのね。熱い人だ今回のゲスト」と、行動力を称える声が続出した。


関連記事:園児にブチ切れた警官が「このバカ、尻をぶちたい」 強烈発言連発し訴訟問題に

 

 

■虐待してしまった割合は

しらべぇ編集部が全国20〜60代の子供を持つ男女764名に調査を実施した所、全体の11.1%が「子供を虐待した経験がある」と回答。

子供を虐待した経験

悲しい結末を迎えてしまう前に、虐待をしてしまった人、虐待を受けた子供の両方が救われて欲しいと強く願うばかりだ。

・合わせて読みたい→大阪の一時保護所で入所児童による事件発生 児相は被害児童保護者に1ヶ月報告せず

(文/しらべぇ編集部・綿 つゆ子

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2018年12月14日~2018年12月17日
対象:全国20〜60代の子供を持つ男女764名 (有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

テレビNHK虐待ねほりんぱほりん児童相談所
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング