60代女性の半数が「最近テレビ観て感動」 ドキュメンタリーやドラマで

家にいる時間には、テレビを観ている人も多いだろう。感動的な番組を観て、涙を流す人もいるようだ。

2021/07/22 20:50


 


 

■テレビをほとんど観ない

一方で、テレビ自体をほとんど観ない人もいる。

「基本的に情報収集はネットでしているので、テレビ自体をほとんど観なくなっている。そのために、どのような番組をやっているのかさえわからない」(30代・男性)


テレビといえば、バラエティ番組のイメージが強いとの声も。

「テレビといえばにぎやかなバラエティのイメージがあるため、感動するような番組が思いつかない。とくに近年は、バラエティ番組が増えた感じがしている」(40代・男性)


関連記事:10代女性の3割がTVerを利用 「ドラマを見逃したときに便利」との声

 

 

■ひねくれた性格のために

性格上、テレビの内容を素直に受け止められない人もいるようだ。

「自分はひねくれた性格なので、ドキュメンタリー番組も斜に構えて見てしまう。そんな感じで観ても心を動かされるわけがないので、あまり感動はしない」(20代・男性)


「ドラマや映画を観て、素直に感動できる人は素敵だと思う。私はツッコミどころを探す癖があり、素直に内容を受け止められない」(20代・女性)


テレビを観て感動している人は、女性に多いようである。

・合わせて読みたい→素直にうらやましい… 30代女性の半数が「芸能人は稼ぎすぎ」

(取材・文/しらべぇ編集部・ニャック

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年10月28日~2019年10月30日
対象:全国10代~60代の男女1,733名(有効回答数)

Amazonタイムセール&キャンペーンをチェック!

テレビドラマバラエティ調査ドキュメンタリー
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング