「麺類をすするのに抵抗」10代女性は3割も ラーメンはいいけどパスタは…
ラーメンやうどんを、豪快にすすりたいと思っている人がいる。しかし一方で、麺類をすすれない人も。
ラーメンやうどんは、豪快にすすって食べる人が多いだろう。しかし中には、音を立ててすする行為に抵抗がある人もいるようだ。
画像をもっと見る
■「麺類をすするのに抵抗がある」2割程度
しらべぇ編集部では全国10〜60代の男女1,798名を対象に調査したところ、全体の20.1%が「麺類をすするのに抵抗がある」と回答した。
関連記事:東京の運転免許試験場、そこで提供される「豪快カツカレー」が予想裏切るウマさ
■汁が飛び散るので
性年代別では、すべての年代で女性の割合が高くなっている。
汁が飛び散って服が汚れるので、あまり麺類はすすりたくないと思っている人も。
「ラーメンとかをすすると、汁が飛び散って服にかかってしまうことがある。それが嫌なので、箸で麺を押し込むような感じで食べている」(10代・女性)
女性の中には、麺のすすり方に難がある人も多い。
「昔から、麺を上手にすすることができない。好きなのに食べるのが下手なのを見せたくないので、外食ではあまり麺類のお店には行かないようにしている」(20代・女性)