『昭和は輝いていた』カバーソング特集放送 じつはカバーだったヒット曲を紹介

14日放送の『昭和は輝いていた』では、今なお歌い継がれるカバーソングの名曲を懐かしの映像とともに振り返る。

2022/01/07 12:00

武田鉄矢の昭和は輝いていた

14日よる7時より放送の『武田鉄矢の昭和は輝いていた』(BSテレ東)では、「輝きを増したカバーソング2時間スペシャル」と題し、昭和歌謡でヒットしたカバーソングの謎に迫る。


画像をもっと見る

 

■カバーソングの魅力とは

過去の名曲が、新たな歌手とアレンジで甦るカバーソング。同番組では、武田鉄矢と繁田美貴アナウンサーが、ゲストの歌手・大川栄策、歌手・市川由紀乃、音楽プロデューサー・合田道人とともに、そんなカバーソングの魅力とヒットした時代背景に迫る。

例えば、作詞・野口雨情、作曲・中山晋平で大正10年に制作された民謡「枯れすすき」。翌大正11年の「船頭小唄」と改題後にさまざまな歌手により歌われヒットし、さらには昭和32年、映画『雨情物語』の主題歌として森繁久彌が歌って流行歌となった曲だ。


関連記事:『王様のブランチ』10月からの新テーマ曲は上白石萌音が歌う 「土曜朝に元気を」

 

■じつはカバーソングだったヒット曲

ほかにも、若手の歌手が新しい解釈でカバーしヒットを量産した戦前、戦中の名曲を紹介。

佐川ミツオの「無情の夢」、水原弘やゲストの大川など多くの歌手が歌った「裏町人生」、フランク永井の「君恋し」など、じつはカバーソングだったヒット曲の数々をオリジナルの曲と聴き比べる。

武田鉄矢『人生の教養を高める読書法』【Amazonでチェック】

次ページ
■懐かしの超貴重映像も公開
武田鉄矢島倉千代子合田道人武田鉄矢の昭和は輝いていた繁田美貴カバーソング野口雨情中山晋平森繁久彌船頭小唄佐川ミツオ水原弘大川栄策フランク永井東海林太郎市川由紀乃
シェア ツイート 送る アプリで読む

人気記事ランキング